勉強ログ!

PHPの配列
 配列について
 連想配列
 多次元配列
 array()による配列生成
 print_r()による配列情報出力

PHPの演算子
 算術演算子
 代入演算子
 比較演算子
 加算子・減算子
 論理演算子
 文字列演算子
 配列演算子
 エラー制御演算子
 演算子の優先順位

PHPの制御構造
 if
 else
 elseif
 if文補足説明
 switch
 while
 for
 foreach
 break
 continue
 return
そふぃのPHP入門というのがわかりやすく、もう一度基本構文から勉強しなおした。

・PHPファイルの作成
・PHPのタグ
・コメントの付け方
・文字を表示する
・行の区切り
・文字列の扱い
・改行処理
・文字列のエスケープ

タグ 読み方 備考
a アンカー anchor
align アライン align
alt オルト alternative
bgcolor バックグラウンドカラー background color
br ブレイク break
col カラム column
h ヘディング heading
hr ホリゾンタルルール horizontal rule
href エイチレフ or ハイパーレファランス hyper reference
img イメージ image
p パラグラフ paragraph
src ソース sourc
変数の命名規則

・変数名は「$」で始めること
・変数名の2文字目は英字かアンダースコアであること
・変数名の3文字目以降は、英数字、アンダースコアのいずれかであること
・変数の大文字/小文字は区別される

データ型
・真偽型(boolean)
・整数型(integer)
・浮動小数点型(double,float,real)
・文字列型(string)
・リソース型(resouece)

ダブルクオーテーションとシングルクォーテーションの違い

$name1 = "山田太郎";

echo"私の名前は $name1 です。
";
echo'私の名前は $name1 です。
';

?>

実行結果
私の名前は 山田太郎 です。
私の名前は $name1 です

というようにシングルクォーテーションに囲まれた変数は単なる文字列となる。

スカラー変数と非スカラー変数の違い
・スカラー変数 → ひとつの変数に対してひとつの値をもつもの
・非スカラー変数 → ひとつの変数に対して複数の値をもつもの → 配列

・数値で識別 → 通常配列
・文字列で識別 → 連想配列

よくわからないけど、とりあえず Apache + PHP + MySQLの環境を構築する必要があるらしい。

XAMPP for MacOS XをMBAにインストールしてみた

正常にインストールされたようだ・・・
久しぶりの投稿です。

自分の業界の基本であるプログラミングについて
あまりに知らなさすぎるので、いまさらながら、勉強をしていこうとおもいます。

まずはPHPがそのなかでも基本らしいので
PHPを勉強しようと思います。

取り急ぎ手元にあった「PHPの絵本」という本で勉強します。
PHPの絵本/(株)アンク

¥1,764
Amazon.co.jp

PHPの特徴

・インタプリタ言語
  →コンパイラ型の言語とことなり、記述したソースプログラムを実行前にコンピュータがわかる言語に変換する必要がありません。

・サーバーサイドスクリプト
  →プログラムがHTMLの中に埋め込まれています。このプログラムはWEBサーバー上で実行されWEBページを返します。

・データベースへの対応
  →様々なデータベースをサポートしており、データベースとの連携に優れています。

・オープンソース
  →ソースコードがインターネット上で公開され、日々改良や拡張が行われています。

GETとPOST

◆GETの場合
・データの受け取り方
 →環境変数というWEBサーバーのOSがもつ変数に格納されます。
・文字数の制限
 →あり(OSに依存)
・アドレスバーでの表示
 →渡されたパラメータはアドレスバーに表示されます。
・アドレスバーでのパラメータ指定
 →パラメータを直接指定できます。

◆POSTの場合
・データの受け取り方
 →標準入力で受け取ります。つまり、キーボードから入力されたのとおなじ方法で受け取ります。
・文字数の制限
 →なし
・アドレスバーでの表示
 →渡されたパラメータはアドレスバーに表示されません。
・アドレスバーでのパラメータ指定
 →パラメータを直接指定できません。

クライアントサイドスクリプトとサーバーサイドスクリプト

◆サーバーサイドスクリプト
・WEBサーバーでスクリプトを実行します。
・WEBサーバーに負担がかかります。
・WEBブラウザの環境に依存しません。
・主な技術にPHP、JSP、ASPなどがあります。

◆クライアントサイドスクリプト
・クライアント(WEBブラウザ)でスクリプトを実行します
・WEBサーバーに負荷はありません。
・WEBブラウザの種類や設定に依存します。
・主な技術にJavascriptやVBScriptなどがあります。

今日はここまでにしよう。
なんか書きながら勉強していると効率悪いな。。
INPUTに集中したほうがいいかも。。。