国営アルプスあずみの公園チューリップナノハナまつり③ | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

黄色い花黄色い花黄色い花国営アルプスあずみの公園黄色い花黄色い花黄色い花

チューリップナノハナまつり③

安曇野の田園風景

安曇野の風景は、北アルプスと、その麓のなだらかな扇状地に広がる農地、

河川や農地を潤す水路(堰)の流れ、

市街地、屋敷林や本棟造りの残る大小の集落などで構成されます。

湧水や各所に点在する道祖神も特徴的です。

かつての風景に比べると、農地の形も変わり、道路も増え、宅地化も進みましたが、

北アルプスを背景にした四季折々の安曇野の美しい田園風景は、

今なお多くの人々を魅了しています。

(案内看板より)

 

 

第2駐車場から歩いて5分程

岩原口から再入園して里山文化ゾーンをあるきました。

 

黄色い花

 

 

 

 

棚田に広がる菜の花畑は圧巻で

段々畑の一番上にある二連ブランコまで行ってみることにしました。

 

 

黄色い花

 

 

 

「懐かしの風景エリア」には

水車小屋や農家風あずまやが点在しています。

 

黄色い花

 

「おひさま」の風景

 

 

「おひさま」は、平成23年にNHKで放送された連続テレビ小説。

昭和の初め、主人公一家は東京から安曇野に移り住みます。

そのロケが、ここ、あずみの公園で行われました。

農家、水車小屋、道祖伸のセットで、昭和初期の農村風景を復元。

そのセットをイメージして、水車小屋と農家風のあずまやを整備しました。

ロケのセットでは農家などの屋根は茅葺でしたが、

ここではかつて安曇野地方で多くみられた板葺屋根を採用しました。

(案内看板より)

 

 

ヤマザクラはこちらでも

花吹雪となって舞っていました。

 

黄色い花

 

 

 

 

新緑の季節が始まりましたね。

 

 

黄色い花

 

 

 

 

高台にある二連ブランコ

 

黄色い花

 

黄色い花

 

 

 

そこからの景色は絶景

黄色い絨毯が敷き詰められた安曇野の田園風景でした。

 

 

黄色い花

 

 

 

菜の花畑の背景には北アルプス

花曇りの空になってしまいましたが

ここにも北アルプス+桜+菜の花

「春の三重奏」の景色が広がっていました。

 

 

 

国営アルプスあずみの公園には

レストランやカフェがなかったので

帰りに「道の駅安曇野ほりがねの里」でお昼ご飯を食べました。

オーダーしたのは

日替わりランチ750円

14:00過ぎでしたがギリギリ間に合いました気づき

信州に来たら食べたくなる蕎麦

道の駅はお値打ちで美味しいですねグッ

 

帰りの高速道路は渋滞に巻き込まれそうでしたので

早めに帰ることにしました黄色い花🚘黄色い花

 

黄色い花 黄色い花 黄色い花

 

最後までお付き合いいただきまして

ありがとうございました☆

 

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村