石雲寺の節分草2022 | yuyuパンダのおでかけ日記

yuyuパンダのおでかけ日記

移りゆく四季の風景や、花の名所を訪ねてでかけています。
気まぐれなブログですが、お付き合いくださいね☆

石雲寺のセツブンソウ

愛知県新城市

新城市名号にある石雲寺(せきうんじ)は、弘法大師にゆかりのある古刹で、

毎年この時期になると節分草が咲くことで知られています。

 節分草はキンポウゲ科の多年草で、5~6cmの茎の上に1cmほどの可愛い白い花を咲かせ、

ちょうど節分の時期に見頃となるためこの名が付いたといわれています。

 また、北向きで日当たりが悪く、一日の気温差が少ない石灰岩質の山裾に自生するため、

見られる場所は限られ、石雲寺はその貴重な場所のひとつです。

(愛知県HPより)

 

 

毎年節分の頃になると会いに行きたくなる石雲寺のセツブンソウ

可睡斎の帰りに立ち寄ってみました

 

小さな春の妖精セツブンソウ

今年も元気に咲いていましたラブラブ

 

 

 

 

 

 

今年は寒冬なので開花も遅れるのかと思っていましたが…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

落ち葉の敷き詰められた梅畑の中で…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

健気に咲き誇っていました

 

 

 

 

 

 

 

 

 

石雲寺の周辺は梅の生産農家が多く

たくさんの梅園がありました

 

石雲寺で出会った地元の方によると

セツブンソウは石雲寺だけでなく

この辺りあちこちに群生地があるとのこと

教えていただいた場所に行きたかったのですが

時間がなかったのでまた来年

行きたいところリストは増えるばかりです

 

最後までお付き合いいただきまして

ありがとうございました☆

 

 

 

 

ポチッと応援してね↓

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村