元気な人=健康な人、とは限らない | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

株式会社モアナチュラル代表

 

日本ホメオパシーセンター世田谷下北沢主宰の藤川由紀です。

 

 

今日から

 

今年最後のホメオパシーカウンセリング週間スタート!

 

この一週間、沢山のクライアントさんとお話できるのが楽しみだな。

 

 

 

さて、今日は私が思う「健康な人」についてのお話。

 

 

ブログにはあまり書いたことがない話題かな、と思うので

 

たまにはこんな話もシェアしてみようと思う。

 

 

結論から言ってしまうと、

 

元気な人=健康な人 とは限らない、という話。

 

タイトルの通りね。

 

 

それはホメオパシーカウンセリングで

 

クライアントさんと向き合っていても思うこと。

 

 

 

ホメオパシーカウンセリングには

 

基本的に病気を持った方がいらっしゃるわけだけれど、

 

だからと言ってみんな元気がない かといえば、

 

そんなことはないわけです。

 

 

むしろ話していてとっても楽しくて

 

明るくて活発な方もいらっしゃいます。

 

 

でもね、私が目指している健康って、

 

「穏やかさ」

 

が備わっているものなのです。

 

 

それ、すごく大事なことだと思っています。

 

image

 

いつも活動的に動いていたり、

 

テンションが高くて楽しそうだったり、

 

よく笑い、すごくおしゃべりだったり、

 

人を楽しませようと盛り上げたり。。

 

時には落ち込んだり、パワフルに怒ったり(笑)・・・

 

そういう人ってとても魅力的に映ることがありますよね。

 

 

私ももちろんそういう人が嫌いじゃないんだけれど、

 

でもね、それは健康な状態とはちょっと違うんです。

 

 

 

健康な状態というのは、

 

エネルギーが「凪」の状態。

 

image

 

 

 

元気に見える人って、意外とエネルギーの無駄遣いをしているのよ。

 

 

喜怒(哀)楽がはっきりしているということは、

 

自分のエネルギーを必要以上に消耗しているわけです。

 

家に帰るとぐったり。夜になるとぐったり。という人多いんです。

 

 

なぜ元気にしているかといえば、

 

エネルギーの揺れの中で生きることで、

 

自分の本質に気づかなくて済む

 

というメリットを無意識にわかっているからだと思う。

 

(荒波の中で船を操縦していたら、海の中には気づけないよね)

 

 

 

元気の裏には、

 

無価値観や悲しみ、恐怖が眠っていることが

 

よくあります。

 

もちろん私自身もそういう経験をへて

 

今があるからわかることなのだけどね。

 

 

 

例えば、ホメオパシーのレメディを摂ってもらって

 

元気(すぎ)だったクライアントさんが、

 

落ち込んだり、不安になったり、

 

毎日がなんとなく楽しくない、とおっしゃったりすることが

 

わりとあるのですが、

 

 

そんな時、「ああ、いい傾向だな。」と思ってみています♡

 

 

エネルギーに翻弄されていたところから、

 

自分自身に戻ってきた証拠だったりする。

 

 

そのエネルギーの「凪」の中で、

 

自分の不安を見つめ、恐怖を手放し、

 

あるがままの自分を愛することが出来ると

 

穏やかに、そして健康になっていける。

 

そうやって向き合っている姿を素敵だな、と思ってみています。

 

 

 

友達と一緒にいなくても、

 

誰かから褒められなくても、

 

仕事で成果を出さなくっても、

 

わたしはわたし。

 

存在しているだけで価値がある。

 

 

さすがになかなかそこまで思えないかもしれないけれど、

 

そう思える状態に近づいていくと、

 

エネルギーが無駄に消耗されない。

 

 

そして、エネルギーが満ちた状態から

 

自分にしかできないこと、自分だからできることをしていけたら

 

本当の意味での社会貢献が出来る、と思っています。

 

 

 

そういう意味で 本当に自分らしく生きている人は、

 

派手さや、ぱっと見の凄さはなかったりするけれど、

 

いぶし銀のように光っていて、地に足がついていて、

 

どんな人にも優しく、謙虚で

 

私はそういう人が大好き(笑)。

 

 

私が尊敬する方たちも

 

やっぱり穏やかな人が多くて

 

微笑みがベースに備わっている。

 

 

 

そういうことがわかってくると、逆に、

 

「だれが見てもすごい人、

 

 人目を引いて、話が面白くて、

 

 エネルギーが高いように見える人」には

 

あまり近づかなくなりました。(←これも実はすごい大事なことだと思ってる。)

 

 

 

多くの人がそういう人や場所に引き寄せられるけれど

 

そういうところと関わる人を側から見ていると、

 

最初はいいけれど

 

やっぱり後々トラブルが多いのよ💦

 

 

(とはいえ、これもまた自分軸がしっかり整ってくれば

 

 どんな人とも楽しく関われるようになるのだけれど。)

 

 

 

話がまとまらなくなってきたけど・・・笑

 

「元気な人=健康な人とは限らない。」

 

このことを頭の片隅に入れておいて、

 

ご自身なりに考えてみてね。

 

 

 

なにか伝わったら嬉しいです。

 

 

というわけで私は一週間カウンセリングを頑張ります!

 

みなさんもよい一週間をねーキラキラ

 

 

 

 

ではまた。