株式会社モアナチュラル代表
日本ホメオパシーセンター世田谷下北沢の
藤川由紀です。
今日はすこし良いニュース。ももの節句だしね。
2021年2月19日に文部科学省から
が通知されました。
通知された先はこちら。
・各都道府県・指定都市教育委員会教育長
・各 都 道 府 県 知 事
・附属学校を置く各国公立大学法人の長
・各 文 部 科 学 大 臣 所 轄 学 校 法 人 理 事 長
・構造改革特別区域法第12条第1項の認定を 受 け た 各 地 方 公 共 団 体 の 長
・厚 生 労 働 事 務 次 官
ぜひご自身で中身を確認してもらいたいんだけど、
注目すべきポイントは
資料の最後から2ページ目のこちら。
<改定前>
(5)学校安全の確保 ①熱中症事故の防止について
児童生徒の学習の遅れを補うため,夏季休業期間を短縮したり,
夏季休業期間中に登校日を設けたりする自治体や学校も考え
られることから,その際の児童生徒等の健康確保に向けた取組に
一層留意する必要がある。このため,適切な水分補給や処置を行
うことができる環境の整備や,空調設備等の整備状況や気象状況
等にも留意した休業日等の取扱いについて万全を期す。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,学校教育活動にお
いては,児童生徒等及び教職員は,基本的には常時マスクを着用
することが望ましいと考えられるところ,気候の状況等により,
熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断した場合 は,
換気や児童生徒等の間に十分な距離を保つなどの配慮をした 上で,
マスクを外すよう対応する。なお,体育の授業及び運動部
活動におけるマスク着用の必要はないが,感染リスクを避けるた
めには,児童生徒の間隔を十分に確保するなどの取扱いをする。
まず読んで思ったことなんだけどね、
そもそも体育の授業や部活の際は、
「マスク着用の必要はない」
と書いてあったのね💦
お客さまからは、体育の時でもマスクしてる、
と聞いていたからちょっと驚き。
(夏は外してたってことかな?)
今回の改定では、この黄色の部分が削除されました。
ここがポイント
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため,学校教育活動にお
いては,児童生徒等及び教職員は,基本的には常時マスクを着用
することが望ましいと考えられる
が削除されたこと。
「基本的には常時マスクを着用」
がなくなった、ということは
ひとまず良いニュースだと思います
この通知が学校などに認知されるまで
しばらく時間がかかると思いますので、
保護者のみなさまがこれを理解し
学校に積極的に伝えていくことで
ぐんと教職員側の意識も改善されるのではないでしょうか。
そんなことを期待したい内容でした。
話し合いの際には
これ、プリントアウトして持っていくといいのでは?♪
今日は桃の節句。
子どもたちの安全と、心身の健全化のためにも
頑張っていきたいですね!
次回はワクチンのことについて書こうと思います。
ではよい一日を!