1月7日は、人日の節句なんだって。 | 繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

繰り返す症状と生きづらさは卒業!一生モノの健康法

杏林予防医学研究所 細胞環境デザイン学 認定講師
ホメオパシーセンター世田谷下北沢 センター長
相性数秘術協会 代表
ホメオパス 自然療法士 藤川由紀

ホメオパス・自然療法家の藤川由紀です。
 
今日で松の内も終わりですね。
 
仕事始めの人も多かったのかな?
 
 
無病息災を願って、
 
今日は七草がゆを食べました♪

 

玄米七草がゆ

 

 

七草がゆを食べる今日は、

 

実は「人日(じんじつ)の節句」と呼ばれていて

 

桃の節句などと並ぶ五節句のひとつとして

 

お祝いしていたそうです。

 

 

七草がゆを食べることで

 

邪気を払って無病息災と豊かな一年になることを願う。

 

日本の風習っていいですね~。

 

 

さて、

 

私は明日から

 

ホメオパシーカウンセリングがスタート。

 

 

2019年も
 
みなさまのこころとからだの健康にお役に立てるよう
 
精進したいと思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。