こんばんは。藤川由紀です

みなさま、覚えていらっしゃるでしょうか!
(いや、覚えてないよね・・・笑)
わたし 去年の2月に、 衝撃的な事実を目の当たりにして、
目からウロコがボロボロ落ちたのです!
その時の様子が こちら

本当に昔ながらの発酵技術を使って、酒造りをしている
とても貴重な蔵なのです。
(日本でも 数カ所しかないと言われている。
見学ができるのはここだけ!とも)
菌が大事!って、口では言いながら、
私の”菌との共生”という意識レベルは、全然低かった!!
と思い知らされた 昨年2月の出来事。
お酒はお米を磨いてから作るもの、という常識を覆し、
発芽玄米で いい菌も悪いと言われる菌も たっぷり入って、
それがとてつもなく美味しい、
「むすひ」 というお酒。
間違いなく健康酒 大好きです!
(普段わたしは日本酒は飲まないのだけどね。)
そんな 寺田本家さんに みんなと一緒に行きたい!
と去年から密かに思っていて、
昨年の暮れ、寺田本家さんといろいろお話させていただいた結果、
ありがたいことに、私たちの見学のために
一日 お時間作ってくださることになりました!
わーい\(^o^)/
というわけで
一緒に本物の発酵現場を、見に行きましょーー!!
わたしも この日のために大型バスを 手配します!
日時は2月11日(祝・木)
昨年は、2月22日に蔵にお邪魔したのだけれど、
2月のこのタイミングは、ベスト!なタイミングだと思います!
お酒の出来上がり具合が最高で、
見学を余すところなく楽しめるはず!
お酒が好きとか、好きじゃないとか関係なく、
菌との共生を味わってほしい、と思って 企画してます。
ぜひこの機会をお見逃しなく♪
お申込については、明日またブログにアップしますね。
すでにお会い出来た方などから、15名ほどお申込いただいているので、
早い者勝ちとなります

ちなみに、寺田本家さん、
来週1月9日の 世界ふしぎ発見 にも出るようですよ♪