気になっていた問題集(予シリ 算 基礎トレ)を購入 | 2027年中学受験 梅子のブログ

2027年中学受験 梅子のブログ

早稲アカで勉強をがんばる梅子の日記です。

気になっていた 予シリの問題集。

基礎トレーニング 算数|中学受験塾の四谷大塚

を購入してみました!

 

子供だけで予習するのにかなり使えそうな予感がします。

(授業前に算数の予習をやっていなかったことも

新5年生の苦戦につながっている気がしてます...)

 

新5年生になってから、

算数の習得にめちゃくちゃ時間がかかる梅子さん。。。

(売買損益は 演問 練習問題だけで 約5時間かかりました...)

 

算数に時間を取られすぎて 理社に回せる時間がかなり少なくなってしまい、

(早稲アカの宿題がギリギリ終わるかどうか的な状況で...)

 

新5年生の学習サイクルに全くついていけない状況に。。。

 

予シリの基礎トレーニング を使えばもう少し理解の立ち上がりがよくなるのでは?

と思って購入してみました!

 

基礎トレーニングは見開き2ページで完結する構成になっていて

 左のページ:例題と基本的な解法

 右のページ:類題

 

左のページの基本的な解法 がシンプルでわかりやすいので、

第8回、第9回は、基本的な解法を読みながら

梅子だけでどんどん解き進めることができましたニコニコ

 

これまで ほぼ予習せずに算数の授業に参加していたため、

下記のような不のサイクルから抜け出せませんでした。。。

 

悲しい不のサイクル...

 ① 授業では ごく簡単な解説の後、すぐに応用問題に入る

 ② 基本的な解法が理解・習得できていない梅子に応用問題ができるはずもなく、授業についていけない...

 ③ なんとかリカバーしようと四谷大塚の解説動画を視聴するも 早稲アカで習った解法とは異なる解法で解説され、さらに混乱...

 ④ どの解法で解けばよいか混乱中に演習問題集を解くので、間違い連発...

 ⑤ 算数の習得に時間を取られ、理社が放置状態...

 ⑥ 梅子 自信喪失 ⇒ やる気低下...

 

今回購入した基礎トレで 一人で予習できることが判明したため、

基礎トレ活用で不のサイクルから抜け出せるのか

しばらく 様子を見てみようと思います!