春期講習 | 2027年中学受験 梅子のブログ

2027年中学受験 梅子のブログ

早稲アカで勉強をがんばる梅子の日記です。

春期講習 3日目にして、ようやくペースに慣れてきました。

 

春期講習用にもらってきた教材を全て解こうと思うと かなり時間がかかって、全然終わらない... >_<。

 

と泣きが入っていた梅子ですが。

 

先生から指定された箇所だけであれば、半分くらいの時間で終わることが判明したため、ひとまず指定された箇所だけ取り組むことに。

 

やり残した分は 組み分けテスト前の抜け漏れチェックに使う感じですかね。。

 

少し時間の余裕ができてきたので、普段の家庭学習では取り組んでいなかった

(というより各単元のスピードについていけず、 そこまで辿りつけなかった...)

最難関問題集を2-3問/日のペースで取り組み始めました!

 

うちの校舎では、季節の講習会では担当の先生が変わることが多いのですが、、

 

今回、梅子が早稲アカに入塾するきっかけにもなった 梅子が憧れている先生が担当になって、授業がめちゃくちゃ楽しいそうです。

(最難関問題集に前向きに取り組めるようになったのもその先生のお陰かと。)

 

やっぱり どの先生に教わるかって本当に大事だなと改めて思いました。