専業主婦になりたいワーママyuyuです。
反復性うつ病、パニック障害。
傷病休職2回から復職。
私が働いている理由は、お金のためです!
詳しくはこちら
だけど、食費がいくらとか、光熱費・通信費とか、住宅費とか、全く把握してません。
すべて旦那管理だけど、旦那も詳細には把握してないと思う…。見てもすぐ忘れる。
やばすぎて、引きますよね…すみません
扶養内で働く壁の種類とか、年金3号とか、新NISAとかiDeCoとか株とか……よく理解できません
とにかく、お金の話が苦手で、どうしても必要な事以外は、勉強しようと思ってもすぐ頭から抜けていきます
貯金出来ないと不安なのに、お金の管理・制度の理解が出来ない(うつ病のせいだと思いたい)。
矛盾しているな
でも、出来ないから働いているんです。
とくに考えなくても貯金だけなら出来るから。
でも、仕事辞めたい。
いつまで続けられるかわからない。
なら勉強しろよ
ってことに気づきました
何からしたらいいでしょうか?
家計簿をつける?
新NISAの勉強?
教育費はいくらいるかの試算?
老後資金の目処?
一度FPさんに相談したけど、、う〜ん
とりあえず、マネカテの方のブログを拝見してます。
家計管理の方法とか、本気で尊敬しております。
本当にすごい…
(年金3号については、主婦カテの方のブログがとてもわかりやすかったです!)
私も3月の家計簿はー、とかやれるようになりたい。
そうすれば、お金の不安も少しは減るかも。
思いだけはある!!
前回のブログ
アクセスの多いブログ