machadonの気まぐれ日記 -2ページ目

machadonの気まぐれ日記

H28.10.28ダックスのナナ19歳1ヶ月でお空へ。
小さい時から旅立つ時まで本当に良い子でした。
これからは、あれこれと気の向くままに綴ろうと思います。
(ブログへの誘導かなと思われる方のコメントは
削除させて頂きますね)

連休の合間の平日(学校がある日)に
久しぶりに高速道路走って
お出かけドライブ🚗

前夜にどこか行く?となって
候補いくつかあげて…
四国の水族館も行きたかったけど、瀬戸大橋や水族館の混みぐあいわからず
姫路方面に行くことにしました

連休中でも平日だから
スイスイと走れてよかった👌


最初は太陽公園にしようか?と
言ってたけど1500円かかるので
とりあえずは無料で
前から気になって一度行ってみたい
と思ってたところ…
播磨中央公園へ〜

とっても広くてどこをどう
愉しめばいいのか?わからない(笑)
人もあまりいなくて…
子ども連れのエリアは楽しそう
だけど、バラ園に行きたかったので…

たぶんここの駐車場でいいんかな?
と…
こっちでいいんかな?と上っていって
先がどうなってるのか
よくわからず💦

左手にバラ園あったけど
まだ咲いてなくて💦💦
その先どこまで行けば
何があるかわからなくて…
バラ園をちょっとウロウロして
すぐ退散しました😅
バラが満開の頃に来れば
きっと楽しめるんだろうな〜
(リベンジしたい🤭)

帰る途中に太陽公園寄る?って
オットが言ってたけど
料金高いからと(笑)
Googleマップ検索したら
フラワーセンターが安くて、ここは
現在も綺麗に花が咲いてそうだったので
寄りました

入るのは500円、JAFかなにかの
カード持ってる人は100円引き
(オットが利用しました)でお安い👌

中は広くて、あちらこちらに
綺麗な花がたくさん咲いてて
散策するにはとーってもいいところ
でした👍😄
天気も散策日和でよかったー
ワンちゃん連れた人達もたくさんで
通りすがりに癒やされました🥰
ここはおにぎり🍙とか買って
入ればよかったのね、と…

でも他にも科学館ってところも
見つけてて
そこにも寄りたかったので
長居はせずに1時間ちょっとで
退散して…

お昼ご飯はカフェとか探す時間も
もったいなくて😅
通りすがりの松屋で定食を…
(写真は出すほどでもないかな)
でも松屋はお初でした、地元にも
あるけど行く機会なくて💦

そして到着したのが
姫路科学館、ここも料金は
それほど高くないです
プラネタリウムとセットにしたから
1人1100円かかったけど…


屋内は写真オッケーと❌のところが…
このあたりはオッケー🙆‍♀です
地球の成り立ちとか
恐竜、人間の成り立ちとか…
面白い〜🤭

わりと真剣に見入ってしまう


昔は地元にもある科学館みたいなとこ
よく子どもたちと行ってたけど
大きくなるにつれ行かなくなって
うん十年ぶりにこんな展示見ました

ここで記念写真も互い撮ったり🤭👍

この像の姫子ちゃんは
姫路動物園にいたらしいです
スタッフさんもお客さんが
少ないからかな?
すごく丁寧にいろんな説明してくれました


そして時間が来たので
プラネタリウムへ…ほんと何年ぶり
だろう?
すごく綺麗で広くてシートも
座り心地(寝心地?笑)もよくて
45分間あっという間でした
最初はスタッフさんの説明で
後半は心地良い音楽流れて
音声での説明だけど、やはり…
少し意識飛んでましたわ、オットも
ちょっと寝とったな、って😆

久しぶりで、もし動悸したりで
途中退席になったら?と不安も
あったけど…ちょっとだけ宇宙の
天井見てたらドキドキしそうに
なったから目をつぶって
音声聞いてたら意識飛んでました(笑)

プラネタリウムのあとも他の階に
上がって展望台から姫路城を
望遠鏡で見たり…

これはスマホでズームにして
写しました、望遠鏡だともっと
近くに見えたよ(無料望遠鏡です)
他の人いないからもう見放題でした😄
他の階は体験型の科学実験の
展示もいろいろあって
これ、休日だと子どもたち一杯で
ゆっくり見られないだろうなー
と思いながら
オバオッサン2人、ほぼ貸し切りで
いろいろお試しして遊べました🤭
スタッフさんも、ちょこちょこ
やり方を説明に来てくれたりね

わりと行き当たりばったりの
プランになったけど
たくさん楽しめていい時間が
過ごせてよかったです👍 

今度はほんとうん十年ぶりになるけど
地元の科学館とプラネタリウムも
行ってみようかなーと思います
(が、休日は子どもいるから
こんなにゆったりは楽しめないかな?)

夕飯は初めてのお店へ
府中焼きというのを食べました
お好み焼きなんだけど、ミンチが
入ってます
ふやもち、揚げ焼きのパリパリと
2種類頼んだけど
私はふわもちタイプが好みかな💕
入った時間は若い感じの男の子
2人でお店回してて…
お客さんもどんどん来られるけど
忙しくなってもにこやかに
対応してて、おばちゃん感動しました😅
連休なのにちゃんと働いてて
えらいなーって(二人ともイケメン君
でした)、そのあとベテランのお姉さん
が来られて3人体制になったので
よかった~と、勝手にホッとしたりして爆笑

食べ終わる頃に、一人の子が賄い
食べようとしてて(カウンター席が
近くで厨房がよく見えたので観察
してしまった💦)
お姉さんスタッフが、唐揚げ
(ボリューム大)と
サラダと目玉焼きをワンプレートに
盛り付けてたから、何やろ?って
見てたら賄い食だったようで…
自分でお茶碗に山盛りごはんを
よそってカウンターの隅っこで
食べてたけど…時々周りみながら
1人の子がホール忙しくしてるのを
気にしながら食べてて
たまにホールの子とも笑いながら
ちょっと会話したりして…
(きっと後で交代するのね)
なんか、若い子たちが頑張る姿って
いいなーって、まさかお好み焼き
食べてほっこりするなんて…って
1人心の中でクスクス笑ってました🤭

連休の遠出はこれだけでーす
皆が休む時はどこも混むので
普通通りに過ごして終わりました
(好きなとこは行ったけどね)

そして無事に過ごせてることに
感謝せんとなー、って思いました

連休終わりましたが
とくに変わらずの生活です
連休中は自分ペースになれないから
ちょっと疲れるけど…

子どもや親とは同居してないし
お義父さんとの買い物も
頻ぱんにあるわけじゃないし
(たまーに、いきなりオットに
電話かかってきて、電話じゃよく
わからんからちょっと行ってくるわと
出ることもあるけど、
それは、ほんとたまーにです
エアコンがつかんなった→温度設定が
なぜか低すぎてたとか?
説明しにくい=お義父さんの
勘違いかな?って
ことがちょいちょいあります😅)

まあオットとの2人の生活なんだから
自分ペースになれなくても
そんなことは
とてもマシな方だと思わなければ💦

連休初日だったかな?
息子夫婦が新築した家に
引っ越しをしたので
夕方に差し入れ届けました
この畳コーナーがとても座り心地
よくて…年を取ると上がり下りは
大変かな?とは思うけど💦
いい腰掛けになってずっと
座っていられます🤭

そして二階の納戸には
大きな空気清浄機が😳
今は窓開けての換気よりも
こんな機械で
PM2.5とかも除去するとか?で
部屋の中は常にきれいな
空気が循環してるらしいです
ここの住宅メーカーさんは
そんなに老舗でなくてまだ
設立して25年くらい?
この機械を設置したのは2軒目
らしいです

リビングの掃き出し窓に
網戸は後付けにしたらしくて
今はなしです
(窓開けるにはいい季節なのに)
機械に予算取られたからかなー?
など、ちょいと突っ込みどころは
あるけれど、お口チャックしてます💦

1週間経った時もちょっと
立ち寄ったけどまだ段ボールが
たくさんおいてあって
まだ片付かん、って言ってました

引っ越し日はサクッと食べられる
物がいいかなーと思って
レンジは使えると言ってたから
レンチンできたりそのままで
食べられるものとか…
(この写真のは翌日もオッケー
だったので)
写真はないけど他にも
お蕎麦と助六寿司のセットを
その日の夕飯用に…
少し日持ちするランチパックに
チョコのスティックパンとか
翌朝用にと追加してあげました
あとパックのサラダとかも…
このセブンのいちごソースが
かかったミルクプリンが
とーっても美味しくて一時期
週に2回くらい食べてました
(久しぶりにうちにも買って
食べたら、やっぱり美味しかった👌)

関係ないけど
我が家の茶の間の段差は
こんな感じなので腰掛けることは
めったにないです😅
(ステッパー今年になって
毎日少しずつやってます)


そしてこの段差
ナナちゃんも17歳くらいまで
上がり下りしてなーと思い出して
スマホのファイル見てたら
いろんな動画が出てきて😭
久しぶりにしばらくナナちゃんの
動画みいってしまいました💕
たまにおトイレ失敗するように
なってたから
撥水性のシートを茶の間に
敷いてたのも懐かしいです🤭

この連休中に買ったもの

キャリーケース(3泊用って
この大きさでいいのかしら?)
キャリーケースの話はまた今度!


他には、ご飯つくりの時に聴いてる
CDラジオを新たに買いました
前のがちょっと不具合感じて
きたので(説明端折ります)
扇風機も一台新しいのを購入しました
イオンで食品かって
エレベーターで上がろうとしたら
待ってる人が多くて
エスカレーターにしようと
移動してるときに見つけました👌

首振りもリモコンでできるし
値段も7800円くらいでお手頃なので
買って帰ろうとなりました
エレベーターで上がってたら
たぶんこれは見つけてなかったな!
縁って不思議です😄


連休の合間の平日
お嫁ちゃんは仕事だけど、息子は
ずっと休みなので
先日TVをちょっと貸してて
それはもういらないからと言われて
引き取りに行くついで
一緒にランチでもする?
って話を2日くらい前にLINE
してて…

3人で焼き肉ランチなんて…
いつぶりだろう?
ここは一度オットと2人で来てて
ご飯が小盛になってるのが
1合の量なので…最初のときに
小盛を頼んでビックリしました
今回は私は少なめにしたけど
これが普通の量やと思うわ(笑)
息子とオットは1合分食べました

大衆焼肉店なので
高級感はないけど、ランチは
お得値段です
3人で4600円(税込み)でした
写真ないけど、スープと
ドリンクもついてます


ランチのあとに息子宅に寄ったら
ケーキを買ってくれてて
久しぶりにココのケーキ
美味しかったです👍
用意してくれてる間に
一応許可は取って
TVつけてYouTubeで
勝手にwest.を検索して流す母😅
おもしろいTV番組
やってなかったからね🤭

この日は引っ越して4日目だったかな?
初めて新しいキッチンで
ご飯作ったのは3日目の夜ご飯で
息子が作ったらしいです
(お嫁ちゃん仕事だったからね)

まだお嫁ちゃん、まもとに
キッチン利用はしてないと…
その時は言ってました😅
でもちょいと愚痴も言いながらも
愉しく2人で過ごしてるのも
見えたので良しと思おう(笑)

また気まぐれに連休中のこと
アップしてみます

ニュース見てたら連休入ってから
命を落とす人達もいて…
ふつうに生きていくことが
怖いなと感じます
楽しい予定もこの先
いくつかあるけど…
無事に楽しめるんだろうかと
勝手に不安大になってしまう
この不安性どうにかせんとね💦

ゴールデンウイーク始まった
オットは今年は10連休にしたと😨
(途中、1日くらいはちょっとだけ
事務所に行くかも?)

けど、主婦に連休なんてない!
洗濯やらご飯の支度(片づけも)
献立考えたり…お風呂に入れば
風呂掃除も…
年中無休であるやんか😭

2連休でもいいから、ゴハンも洗濯も
片づけも風呂掃除もしないで
自分の食べたいものだけを
食べたい時に食べて
好きな時にお風呂はいって
ダラダラしたい(ふだんもダラダラ
してるけど、家事は一応してるからね)

オットは仕事休んで特に日々の
家での雑用とかはないからね
(買い物やら義父の送迎などは
あるけど)

さっきも夕方ラクをしようと
朝ご飯食べて片づけてすぐに
夕飯おかず2品作ってたら

◯◯カードのポイント入ってた?
と、キッチンカウンター越しに
聞いてきた

え?そんなん急に言われても
気にしてないからわからんわと
そっけなく返事した

(あー、そんな言い方じゃなくて
今わからんから後でチェックして
みるね、って優しく…
なぜ言えなかったんやろ?と反省💦)

だってその時は、こっちは朝の雑用
普段と変わらずこなしてるし、
連休になって浮かれてるんじゃないよ!
そんな事は座ってスマホ触ってる
時に聞いてくれ!って…
思ったんだよね😅💦
(後でちゃんと普通にスマホを
一緒に見てポイント溜まってるのを
確認したので不穏な空気には
ならずにヤレヤレです、オットも
私の性格わかってくれてるから?
とありがたく思うことにしよう)

先日娘と2人でカフェに…
昔は娘は私のことは好きじゃ
なかったのはわかってたから
母娘でお出掛けしてるブログを
見たら羨ましくて…
それが今はできるようになったから
嬉しいです
(けど、我が子だけど娘にも息子にも
どこか気を遣ってしまうのよね)

6月にオットと娘と3人で
横浜〜東京に3泊する予定があるので
(オットは宮本亜門さん主催の
アイスショーを見て一泊だけで、
仕事と義父の透析送迎があるので 帰りますが母娘はさらに2泊することにしました)
その時の2人行動のプランを
考えましたが、都会の游び方は
よくわからず💦💦
プリンとカフェオレ美味しくて
個室なのでまったりできました💕


ある日の平日の朝の8:30頃
電車🚃で17分
通勤通学ラッシュは慣れてなくて
その時間は自分ペースで家事
してるからね
こんな光景も新鮮です😅
(日々通学通勤してる人たちは
こんな毎日を頑張っておられるのね
そんなこと言ったら怒られそうやね
と申し訳なさも感じます)

娘の癌発覚してから知った
家族会の対話型カフェに行くため
といっても
こんな建物の会議室の一室です
この日は三人だけでした
(5名+司会進行の人が定員数)
娘の様子は前回も話してわかってて
ふつうに過ごしてるから
悩みというよりいろんな雑談です🤭

お花見のことやら
なぜかWindows 95 とかの
30年くらい前に初めてパソコン
買って触ったことやら…
宇宙との交信みたいな音がして
立ち上がりに時間かかったとか
文字打つのもプログラミング
しながらHTML発言(スラッシュや
ドットを自力でいちいち打たないと
ちゃんと反映されない)を
してた話とか、久しぶりのことが
話せて楽しい2時間でした

癌の家族会カフェとは思えない
内容だけど💦
今は落ち着いて変わりなくの
状況で過ごせてるからこそ、
なんですけどね…それだって
いつ状況が変わるかわからない
という不安は常にあります

帰りは駅の上にある
いくつかの店からココをチョイス
ソロランチもたまには
いいなー、またしようっと!

成城石井も駅に入ってるから
おやつに買いました
ケーキやらまでは見て回るの
疲れて、すぐ電車に乗りました
(こんなんで東京で遊べるのかな?)


そして…
地方新聞を結婚以来取ってて
ココ数年読者コーナーを読むのが
楽しみになってて
子育てしてた時期は
読む余裕なくて流し読みだけ…

そして、むかしむかし自分も
掲載してもらったこと思い出して
昔からの日記帳をためてるので
どこかに挟んでたはず?と
探したら、出てきました🤭
まだ新婚の頃はこんなこと
新聞投稿してたのねーっ😆
5時おきはずっとこの頃から
今も続いてます
からだが動く間はずっとかな…


そしてこの投稿は今でも
ゴールデンウィークが来ると
思い出します
この時代はスマホなんてないから
ちゃんと原稿用紙買ってきて
手書きで封書で投稿してたっけ?
そして、気構えずに家事をしながら
思いついたことを文章にして
サーッ下書きしたのを
清書して出してましたが…
(この頃数年で数回載りました、
けど幼稚園に行くようになったら
ママ友ができて、本名出すのが
恥ずかしくて投稿もやめました)
今はなにか書きたいと思っても
本名出すとなったら
なかなか文章をつくれなくて💦
また思い立ったら出してみようかな?

今はスマホからできるけど…
いざとなると
最初の文字が打てません😅

黄金週間の初日は義父との
買い物やら…息子夫婦の引っ越し日
だからちょっと夜ご飯に
お弁当でも差し入れ持って行こうかな
あとの予定はまだ未定です😄