アモルまでもが最後が残念下痢に…
先月までの院長先生シフトは
金曜休みだったんですが
今月は金曜出勤されてると知り
午後一で連れて行きました

お化粧してたら
何かを感じたのかぁ?
グリモは天袋に隠れちゃって

取り合えずアモルだけ連れて行きました。
毎週通院してたけど
アモルは1ヶ月以上ぶりなので
念入りに診察して貰いました。
診察では問題ナシ!
体重変化もなく平熱でした

念のために午前中に出たウンチ持参~
まさかのコクシジウムagainだったら?
嫌な事しか思い付かないので
調べて貰ったら問題ナシ!
だけどね…
ウンチに毛が凄い量だと言われ
もう少しラキサトーンの量を増やして下さいと言われました。
毛が排泄されれば良いってもんじゃ~
ないみたいですね。
小さな毛玉になっちゃってるので
その小さな毛玉が出来ない様になきゃダメだそうです(^o^;)
考えが甘かったと言うか
無知に近かった事に反省です。
そして
コロナウイルス抗体価検査のため
採血をしたんですが
とても良い子に我慢してくれました

看護師ちゃんが
ヘルプで来てくれたんですが
『アモルちゃん、大きくなりましたね』
ってビックリしてました( ´艸`)

テレビのリモコンと比べてみたり(笑)
アモグリ一緒に
検査に出した方が良いので
帰って直ぐにグリモを連れて病院へ

先程グリモの状況は説明してあるので
テキパキ診察して貰ったんですが
腹水ではない?先生大丈夫?
やはり聞きまくり(^▽^;)
グリモは最近スゴく鳴くんだけど
脳の異常じゃない?
FIPだと脳にも異常出たりするでしょ?
ゆゆさん…
心配し過ぎですよ~
大丈夫です!と笑われました(ノ゚ο゚)ノ
腹水でもなく
脳の異常ではなく
体重も熱も大丈夫との事でした。

お姉ちゃん心配し過ぎだにゃ!
隣の診察台に
大きなゴールデンレトリバーが居て
バリカンで剃られて吠えて暴れてたので
グリモは恐がってシャーシャーだったけど
採血を我慢して頑張りましたぁ

検査の結果は
来週になりますが・・・
数値変わらなくても
それを受け入れてみます。
騒音騒ぎが続いたので
引っ越しを考えてたんです。
先生に相談したら
やはり凄いストレスになるので
FIPの発症率が下がる2歳以降まで
引っ越しはしないで下さいと言われました。

ブレブレ写真ですが(;^ω^A
さっそくラキサトーンをあげました

アモグリはラキサトーン大好きなので
助かります

この記事をポチポチ打ってる最中に
アモグリがウンチをしました(笑)
2にゃん共にコロコロ≧(´▽`)≦
下痢止めの効果が出てくれて
良かったデース



アモグリを心配していただき
コメントしていただいた皆さん
ありがとうございました

結局は
下痢の原因は分からずです

騒音から日にちが経ってるから
考え辛いそうです。
気温差?毛玉?
原因が分からないのは
スッキリしないけど

下痢が治ればいっか?

体重
アモル4.3㎏
グリモ4.0㎏
ご飯イヤイヤがあった割りに
アモルは変動ナシ!
グリモは増えてるし( ̄□ ̄;)!!
分からんもんですね
