凸凹ちゃんのコミュニケーションスキル | 政田侑紀(まさだゆき)発達凸凹ちゃんのママへ 対策方法をお話ししています。

政田侑紀(まさだゆき)発達凸凹ちゃんのママへ 対策方法をお話ししています。

発達凸凹ちゃんママ・そして発達凸凹ちゃんにピアノを指導する先生へ

一昨日は支援学校での、

A君のお話しをしました。

 

今日は

私のピアノの教室の

B君(小4)のお話しをしますね。

 

B君は自閉症スペクトラムで重度

言葉のやり取りは、

全く出来ません。

 

また問題行動が多いですびっくり

 

口に手を入れ(よだれが手に付く)

その状態で物(机や教材など)を触る

 

モノで物を叩く

(バチで本棚を叩くなど)

 

唾をためて床に落とす

 

思い通にならないと

物を投げる

 

また私を引っ掻く

(腕や手など)

 

レッスン中

必ず上記の行動の何かが、

飛び出します

 

正直、毎回

 

「これは私では無理かも

手に負えない・・」と

思います汗

 

癇癪

 

 

 

ではちょっと、視点を変えて見ましょう

 

B君の行動は

 

おうち

学校

デイサービス

療育

習い事

 

など

 

どの環境でも、嫌なことがあると、

問題行動を、表出させています。

 

小さい時のことを振り返って

見ましょうか?

 

スタート時の社会生活と言えば、

保育所や幼稚園でしょうか?

 

もっと言うと、産まれれば

コミュニケーションのスタートは、

親御さんですね。

 

 

実はまずコミュニケーションの関係性を

作るのは親御さんですね

 

しかし、癇癪が酷かったり

 

物事が、思うようにいかないことで

 

親御さんもかなり、

ご苦労されています。

 

「叩いてはだめ!」

 

「唾を吐くのはやめない!」

 

「物を投げないで!」

 

「爪を立てるとママの腕が痛い!」

 

 

理由はともかく、否定されている意識は

B君のなかに芽生えてしまいます。

 

 

ではどうすれば良いのか?

 

問題行動には着目せず、

 

「(唾を吐いた場所)そこ拭いて」

 

くらいで、あとは一切

そのことにフォーカスせずにいます。

 

●爪を立てても無視

●物を投げても無視

 

そして良い行動をしたときは

 

思いっきり褒める!

 

これのみです

 

理由はわからずとも、

 

叱られる

褒められる

 

この感覚はわかります

 

道のりはとても遠いですが、

褒められることが増えると、

 

子どもは必ず変化します

 

ぜひ「褒める」を続けてみてください花

 

 

 

さて、お伝えしています

 

お金の勉強会です

子育てにも通じますよ😁

 

ぜひご参加ください

 

 

 

 

ゆるりとした

 

お金に関する無料セミナーを開催します

 

オンラインZOOMにて

 

6月19日(水)10時から11時

6月22日(土)20時から21時

 

 

お金と子育てへの悩みが

両方解決しますよ!

 

お申し込みは公式ラインの

チャット欄よりお待ちしています

 

 

 

 

 

こちらは「発達凸凹ちゃんママのゆきねえ塾」

ママバージョンです

        下矢印

 

 

こちらはピアノの先生集まって!

「発達凸凹ちゃん指導のゆきねえ塾」

ピアノの先生向けの公式ラインです

       👇


 

 

 

この記事を書いた人

 
 

 

ゆきねえ塾長


  

 

サムネイル

ぜひ一緒に勉強しましょう!

公式 LINE で発信しています

 

 

 

 

 
 

 

 ご提供メニュー

 

 

  発達凸凹ちゃんママのためのゆきねえ塾

発達凸凹ちゃん

 

 

 

 

  発達凸凹ちゃんのピアノレッスン指導法

凸凹ちゃん先生編

 

 

 

 

  大阪発達障がい児のピアノ教室

発達障害児のピアノ教室