北海道へ行きました。 | 【一宮市・稲沢市】バランスボールエクササイズ/産後ケア/更年期/QOL向上

【一宮市・稲沢市】バランスボールエクササイズ/産後ケア/更年期/QOL向上

1男1女の母です。
妻として、母として、女性として、
カラダのケア、ココロのケアを伝えられるよう日々勉強中!

☆家族のこと☆インストラクターな日々の出来事

先日、北海道へ。





人生で飛行機に乗るのは19年前のハネムーン以来。
43歳、約半分生きてきて、本州を離陸するのは2回目。


飛行機が恐いとか、乗れない理由があったわけでもなく、


家族でたくさんいろんなところへ旅行に行くとか、ひとり旅に行くとか、そういう環境をつくってなかっただけで、発想もなかっただけ。




旦那さんも旅行好き!っていう人でもなく。
どちらかと言うと家が好きな人。
お仕事が休めないっていうのもあってかな。



子どもが小さい頃は、子どもが喜ぶからと大阪のUSJへ行ったり、東京ディズニーランドへ行ったり、動物園や遊園地、川や海へ遊びに行ったりとはしていたけど、それも数える程度。


飛行機に乗ってどこかへ行くなんていう案はなくて。


お金がかかるし大変。


そんな思いが強かったってのもあるかな。



今回たまたま行く機会が巡ってきて知ったこと。


飛行機が安い!



格安便を知らなかったわけです…。


世間知らずとは、私みたいな人なんでしょうね。




当日の北海道は、
雲の上は穏やかだったけど、雲の下は暴風雨。
着陸できない場合は名古屋に戻るとは言われていたけど、


機長さん頑張ってくれましたよ!


着陸した時の機内での拍手喝采は忘れません。




北海道イントラメンバーとも弾み笑い合って。
おかげさまで、カラダもスッキリ!
その後の旅を満喫。


バランスボールがきっかけで全国に会える仲間が増えていくことがうれしい気持ちとともに、
バランスボールが広がるスピードの速さも感じます。


北海道神宮

札幌テレビ塔

石藻山

羊ヶ丘


支笏湖




北海道の旅から数日が経ち、まだ数日なのに、またどこかへ行きたい自分がいます。
家族とでも、ひとりとでも、友人とでも。



コロナ前、いろんなところへ行きたいと言ってる自分がいたけど、実際にはそんなに家を空けることもなく、当たり前のようにキッチンに立つ私を家族がみる日常。



口だけで理想や夢は語れるけど、行動や内側の変化がなかったら叶うわけもなく。


自分をあたかも正当化するために、行動しない自分に自分で、納得いくような言い訳とか理由とかみつけようとしてたり。


正直うんざりだったんですよ。自分が自分に。
本当にやりたいことをやれてなかったり、言いたいこといえてなかったりするから、
モヤモヤしたり、しっくりしないんですよね。



今回、たまたま協会理事のとしえ先生と北海道へ行くこととなり、まぁー行くと決めたら早いこと。何年も動かなかった私を、ものの数分で北海道まで導く理事にあっぱれです。


家族には、「行っていい?」じゃなくて、
「行きたいから行ってくるわ!」と言ってる自分になってて。



出発までに予定変更とかしちゃう暴れん坊なことをするも、日程どこもOKっていう流れのよさ。


としえ先生のスピードに息切れしそうにも(笑)、命を吹き込まれたような感覚。大袈裟かもしれないけど、予想外に私の蓋は重かったということ。


子どもたちも18歳と15歳。お世話される年齢でもないから、
私が家にいなくてもまわります。
私はもっと自由でもいいと自分に自分で許可を出していきたいなと。


一緒に旅した理事のとしえ先生は7人のママで、一番下の子はまだ1歳。
周りの協力を得る環境をつくりながら、自分らしくをあきらめない生き方が私には魅力的かつ面白く感じてしまう。


お互い旅する中で家族の顔は頭にチラついていたかもだけど、
子どもたちに自分で自分のことを選択する姿をみせていきたい気持ちはあって。



1泊の旅。詰め込んだ旅。

いろいろ濃かった。話しきれない。

北海道イントラメンバーとの弾み。
リアルで会うから味わえる空間や感じるものがあって。

札幌市内を風を切るようにも瞬間瞬間を濃く、
支笏湖では穏やかな気持ちで沈む夕陽を眺め、
北海道と言えばの札幌ラーメンやスープカレーをがっつき、


どれも最高で、全く疲れない自分も最高で。




意外!と言われるけど、人生で2回目という飛行機。

今回の旅での気付きとして、
東海三県からあまり出たことないことが悪いわけじゃないけど、
私はどーやら出たい人みたいです。



あとどんだけ✈️乗るか楽しみだ!



ちなみに昨夜、
今度は南の九州佐賀県へ行くことになりそうなご縁をいただきました。
これまたビックリな展開です。


いつの日か、佐賀県で弾みます!



自分がしたいと思う旅っていいですね。


自分の「コレだ!」がみつかる気がします。