現代版 那覇四町 | 沖縄の鉄人❓ ブログ

沖縄の鉄人❓ ブログ

とにかく 沖縄が好きです❗ 年間6回程 訪沖します。 那覇、名護、コザ どこかで必ず呑んでます。
(コロナ前は10回)

那覇四町と言う言葉が有ります   「東町」「西町」「泉崎」「若狭」 これを 那覇よまち   と呼んだそうです




まぁ  要するに 昔 中国から渡ってきた人々が多く住み  栄えた地域が 那覇四町


これに対抗して  現代版 那覇四町   「松山」「辻󠄀」「久米」「若狭」  ‥若狭はダブってしまうけど   外せません


感覚としては   泊方面〜  若狭大通りを西町方面に向かい


波之上宮の交差点の辺り、   若狭大通りの手前 左手は松山、 右手は若狭   波之上交差点を過ぎたら 右手は辻



左手は  久米って感じかな?


この辺りは とっても面白い   松山と言うと  キャバクラのイメージですが  若狭大通りに面した地域はキャバクラ色 ゼロ !
よって 呼び込み君も居ません


松山店が有名だけど…  穴場的な 三笠 久米店   多分  こちら限定?  三笠スペシャルって  爆盛りメニューも‥↓



辻は 有名な風俗街ですが  名店も多いですよね〜



月桃そばの有名店   「美濃作」さんは 辻に移転したし‥ 有名な辻スーパーは在るし


若狭の 元 三郎の「みるく」さんは  評判良いし


若狭大通りの カクテルプラザは ホントに昔 お世話になりました。  因みに  やっぱりステーキの1号店  は ここです。(要説明)



1度伺うも   ちょっとした事件になった みつまるさん  とか


松山のバイキング居酒屋リオ は とっても有名ですが  未訪です


若狭の 高良食堂   いつも混んでます↑


カクテルプラザの ナナメ前  「いち玄」さんは とにかく安いし


この辺りだと思うけど 住所不明の 昭和リビングさんは  とっても落ち着きました
(閉店)



十数年通ってる  割烹司は  那覇中学校の目の前です    沖縄料理も内地の料理も  とってもリーズナブルです。 もちろん美味しい  です。  

(天ぷらは内地&ウチナー あります)


私は この店に行く為に沖縄行ってる気もする。この司の隣の お肉屋さんのメンチカツも  とっても美味しいらしい…



近くの モノマネパブ  しじみんちゅ



私が プチ移住してた 辻のマンション  毎朝 風俗の客引きのオバァに声かけられて  鬱陶しかったけど 、自転車買ったら  無視されるようになった。 でも  それはそれで 少し悲しかった
 



若狭の名店 「うなりざき」  なかなか買えませんので   是非。  


皆さんも是非   久茂地や松尾ではなく  ちょっと離れた那覇の街  行ってみてはいかがですか〜?


最後まで読んで頂いてありがとうございます