子どもの考える力を伸ばす「質問筋」を鍛えよう!

 
 
 

シングル・フルタイムママ直伝!

1日たった10分!

子どもが自発的に行動できるようになる

親子の「ダンドリ英会話

 

アットホーム留学ティーチャーの

かさいゆう子です。

自己紹介は、こちら♡





 

 

子どもの考える力を伸ばす「質問筋」を鍛えよう!

 

 

 

 

2020年3月に、

コロナによる一斉休校がスタートしてから

回累計178組の親子が
参加してくださった



オリジナル英語絵辞典づくり体験会!

前回までの記事はこちら↓

 

 




オリジナル英語絵辞典づくり体験会の
開催レポも今日で10話目。
一区切りです!






もしかして、
読んだだけで、
満足しちゃっていませんか?




「知っている」だけにしないで
やってみる」ことで、
はじめて「理解

につながりますよ〜!

 






それでは本日のお題は、
「gift」


 




g-i-f-t


4つの音になりました!






What is “gift” ?


“gift”って何だろう?






昨日の記事のヒント、
5W1Hから考えてみると・・・





When いつもらう?あげる?

 

Where どこで買う?

 

Who 誰がくれる?誰にあげる?

 

What なにをもらう?あげる?

 

Why なぜもらうの?あげるの?

 

How どうやってもらうの?あげるの?







説明文も、
5W1Hのヒント
があると、
いろんな視点で書けちゃいますね♡

 

 

 

 




では、「gift」について、
質問を考えてみましょ〜!






この質問で、
子どもの考える力や、
想像力、表現力を磨きます。





そのためにはどんな質問をしたら
よいのでしょうか??

 

 



考えてますかー?



書いてみてますかー?




今、実際に手を動かして
考えてみてる方、



伸びます!!
 

断言できる♡





おそらく、
今までこういう視点で
質問を考える機会って、
あまりなかったと思うので、
「やってみる」こと、
その数をこなすこと、が





質問筋」を鍛えます〜!!



私の造語です(笑)
流行らせたい♡


 

 

 

 

相手を想ったり、マイナスをプラスに転換する質問

 

 

 

 

では、
私だったらどんな質問するか・・・



 

What (kind of gift) do you want to give to me?

 

お母さんに、どんなギフトをあげたい?

 




「me」
きょうだいに変えたり、
お父さんや
おじいちゃん・おばあちゃん
でもいいですね♡




相手のことをい、
相手が欲しいであろうものを
想像する力を伸ばします。

 

 

 

 

 

 

もうひとつは、


 

休校/休園が終わったけど、

What kind of gift was it?

どんなgiftがあった?
 

 



ネガティブイメージに

なりがちなことも、
giftとして捉えたら、
プラスに置き換えられる♪




学校が再開した今だからこそ、
聞いてみたいな〜と思います。



(まだコロナ禍は

現在進行中ではあるけど)
 

大変だったけど、
おかげでこんないいこともあった
っていいこと探し
親子でしておきたいな♡


 

 


私にとってコロナ休校は、


・親子で過ごす時間が増えた

 

・お料理のバリエーションが増えた
 (再開してまた戻ったけど。笑)

 

・自転車移動をお散歩にかえたら、

 会話も発見も増えた

 

・医療従事者やエッセンシャル

 ワーカーの方たちへの感謝が増した

 

・離れていても、家族の支えを感じた






そんなgiftでもありました!




 

絵と文章で表現することで、
知っているつもりでいた言葉
どう伝えようか一生懸命考え、
自分の中で明確になる。
 

親の自分より
子供の表現の自由さ
よく考えていることに感心して
心から褒めることができました!

 

(参加された小学生ママのご感想)

 





時間は待ってくれない。
 

子どもの成長も、

待ってくれない。




子どもへの英語教育、
親子の会話、
おうち時間の過ごし方。




変えるなら今ですよね^^


 

時間に追われて

いつも焦ってイライラ、
 

英語への自信のなさから
英語教育を外に任せたのに、
 

迷って不安になっていた私が、



親子の時間が最高に愛おしい♡
と思い、



自分から(英)会話を仕掛けるママ
に変われたのだから、




あなたも変われると、
私は信じています。





忙しい日々の中でも、
世界で活躍できる英語力と
子どもの自立心を育む親子英会話環境
の整え方は個別相談で手に入ります!

 

シングル&フルタイムワーママ直伝!
1日たった10分!

子どもが自発的に行動できるようになる
親子の「ダンドリ英会話」環境が手に入る


アットホーム留学個別相談
お申込み・詳細はこちら↓
https://www.reservestock.jp/inquiry/44679/?utm_source=pd1&utm_medium=yamb

 

 

 

 

 

アットホーム留学®︎個別相談を受けられた方のお声




子どもとの会話どころではない毎日が嫌だったが、明るい家庭と考える力を伸ばす「子どもとの会話の仕方」がわかった。

(5歳男の子のママ)
 


 


英語を楽しく学ばせたい自分の英語力も向上したい、と悩んでいたのに、英語力よりも、どもとの会話を引き出す質問を大事にしたくなった。

(6歳男の子・4歳女の子のママ)

 


 

 

娘とどうやって向き合いどんな変化をしていきたいのかを悩んでいたが、大きな学びとこれからの変化への期待でいっぱいになった。

(8歳女の子のママ)

 

 
シングル&フルタイムワーママ直伝!
1日たった10分!
子どもが自発的に行動できるようになる
親子の「ダンドリ英会話」環境が手に入る

 

アットホーム留学個別相談
お申込み・詳細はこちら↓
https://www.reservestock.jp/inquiry/44679

 

 

 

■無料配布テキスト

 

■宿題バトルを親子英会話で解決!
子どもが自分から行動できるようになる!

親子英会話フレーズ

https://resast.jp/inquiry/52260/

 

 

■多忙極まるママでも安心!
英語教育改革へのおうち対策3つのポイント


https://www.reservestock.jp/subscribe/124946


 

■お手伝いで、英語力も生き抜く力も同時にアップする英語フレーズ10選

https://www.reservestock.jp/subscribe/122443


 

「忙しい」を言い訳にしない! 子どもたちの地力を伸ばす! 時短&ながらでできる親子英会話テキスト2冊組 
 

https://www.reservestock.jp/inquiry/35693