宮崎市社協 令和5年度 第2回法人後見支援員研修会 | 増田さんの介護福祉日記

増田さんの介護福祉日記

このブログは、2014年5月から
『真理を訪ねて30年~介護に学ぶ人間関係学』というタイトルで
私の日頃の活動を書いてきました。

2020年8月からは、現タイトルに変えて
人生100年時代の介護福祉について
日頃の活動を通して思うところを綴っています。

2月14日(水)は、宮崎市社会福祉協議会さんにて

令和5年度 第2回法人後見支援員研修会の講義をさせていただきました。

 

多くの事業の中で、権利擁護事業(宮崎市社協の場合は、権利擁護センターみやざき)があります。

 

この事業には

日常生活自立支援事業

法人後見事業

という2つがあります。

 

このうち法人後見事業では、市民後見人養成研修を修了し

かつ本会に登録された方に、法人後見支援員として活動していただいています。

 

今回の研修は、その法人後見支援員さんを対象とした研修で

私は『認知症の人の意思決定支援』というタイトルでお話させていただきました。

 

意思決定支援は、尊厳と自立支援にも直結しており

支援や介護のスタートラインでもあります。

 

今回の資料には付けていませんでしたが

意思決定支援については、このようなサイトもあります。

 

また機会がありましたら、こちらも紹介していきたいと思います。

 

---------------------------------------------------------------------------

 

以下は、私のコンテンツ一覧です。

 

🌝Amazonでセルフ出版しました!

「人生100年時代の介護について考えてみませんか?」

★『介護の互助論~人生100年時代の介護

 

「私の日頃の活動を通して、介護を身近に感じてもらえればと思っています」

『増田さんの介護福祉チャンネル』

 

「介護に関する一般的な情報が週2回お手元に届きます」

無料メルマガ『介護人材フォローアップ情報』

 

「自分の介護について準備を始めてみませんか?」

★『介護の自助論(入門編)

 

「家族の介護について準備を始めてみませんか?」

★『介護の互助論(スタートアップ編)

 

「介護者の自己実現についてまとめています。」

★『介護者が自己実現する為の無料メール講座

 

「腰痛もちの方はぜひクリックしてください!」

★『24時間ボディメカニクスへの道

 

「介護福祉士の受験対策講座です」

★『介護福祉士受験対策無料メール講座

 

「認知症のためのケアマネジメント センター方式を分かりやすく解説しています」

★『よくわかる!ケアマネジメントツール センター方式無料メール講座

 

「ICF(国際生活機能分類)について分かりやすくまとめてみました」

★『10日で学べるICF 無料メール講座