母の介護~寒さと心臓part2 | 増田さんの介護福祉日記

増田さんの介護福祉日記

このブログは、2014年5月から
『真理を訪ねて30年~介護に学ぶ人間関係学』というタイトルで
私の日頃の活動を書いてきました。

2020年8月からは、現タイトルに変えて
人生100年時代の介護福祉について
日頃の活動を通して思うところを綴っています。

年末12月の3日(日)と17日(日)に2度の心臓発作を起こした母の調子が芳しくありません。

 

元日と1月8日(月)に訪問しましたが

認知機能(意思疎通)も運動機能(ふらつき)もかなり低下したままという感じです。

 

1月8日(月)に私たちが帰った後

母は、3度転んでしまったそうです。

 

さすがにおかしいと感じた母は

翌日、何と一人でタクシーを使って脳神経外科を受診したそうです。

 

すると、慢性硬膜下血腫の跡が見られると言われ

この日から一週間の点滴が始まりました。

 

すると、みるみる良くなっていきました。

 

そして、どれほどお風呂に入っていないか訊いてみたところ

何と、12月から1回も入っていないとのことΣ(゚Д゚)

 

そのため、1月21日(日)の訪問時、入浴介助をして、50日ぶりにお風呂に入ることができました。

 

やり方を福祉科高校1年の息子にも見せたので

次回以降は、息子もできると思います(#^^#)

 

毎週の訪問が、だんだん訪問介護っぽくなってきました(笑)

 

今回の入浴介助では、髪の濯ぎと背部の洗いのみ介助が要りましたが

この状態が続くようであれば、介護保険の訪問介護も検討する必要があるかもしれません。

 

毎年、何やかんやありますが

年々、状態が低下している気がします。

 

とりあえずは、寒さ対策ですね。

 

---------------------------------------------------------------------------

 

以下は、私のコンテンツ一覧です。

 

🌝Amazonでセルフ出版しました!

「人生100年時代の介護について考えてみませんか?」

★『介護の互助論~人生100年時代の介護

 

「私の日頃の活動を通して、介護を身近に感じてもらえればと思っています」

『増田さんの介護福祉チャンネル』

 

「介護に関する一般的な情報が週2回お手元に届きます」

無料メルマガ『介護人材フォローアップ情報』

 

「自分の介護について準備を始めてみませんか?」

★『介護の自助論(入門編)

 

「家族の介護について準備を始めてみませんか?」

★『介護の互助論(スタートアップ編)

 

「介護者の自己実現についてまとめています。」

★『介護者が自己実現する為の無料メール講座

 

「腰痛もちの方はぜひクリックしてください!」

★『24時間ボディメカニクスへの道

 

「介護福祉士の受験対策講座です」

★『介護福祉士受験対策無料メール講座

 

「認知症のためのケアマネジメント センター方式を分かりやすく解説しています」

★『よくわかる!ケアマネジメントツール センター方式無料メール講座

 

「ICF(国際生活機能分類)について分かりやすくまとめてみました」

★『10日で学べるICF 無料メール講座