若年本人交流会20230701 | 増田さんの介護福祉日記

増田さんの介護福祉日記

このブログは、2014年5月から
『真理を訪ねて30年~介護に学ぶ人間関係学』というタイトルで
私の日頃の活動を書いてきました。

2020年8月からは、現タイトルに変えて
人生100年時代の介護福祉について
日頃の活動を通して思うところを綴っています。

7月1日(土)、若年本人交流会を開催しました。

 

私は、今(2023)年度より宮崎県の若年性認知症支援コーディネーターになり

●若年性認知症の人やその家族、職場等からの電話等による相談窓口

●適切な専門医療へのアクセスと継続の支援

●利用できる制度・サービスの情報提供

●関係機関との連絡調整

等をはじめとした支援を進めています。

 

その他、認知症の人と家族の会宮崎県支部(受託機関)

の仲間たちと、若年本人交流会も開催しています。
 

 

 

私が若年性認知症支援コーディネーターを担当させてもらってから3回目の交流会です。

 

今回は、ご本人が6名、ご家族が5名、専門職や行政職の方が7名(うち1名はお子さん)、スタッフが5名の、23名ものご参加をいただき、大盛況となりました。

 

前回の6月も、20名のご参加をいただき、交流会が定着してきた感があります。

 

今回の交流会は、1週間後のたなばたを踏まえて、世話人の方に音頭をとってもらい、たなばたさまを歌い、短冊に願い事を書き、みんなで発表しました。

 

すると「世界平和」から「仕事が見つかりますように」あるいは「お金持ちになりたい」など(笑)、バラエティーに飛んだ面白い願い事が聞けて、参加されている方々のいろんな顔を見ることができました。

 

おしゃべりが基本の交流会ですが、年中行事がある場合はみんなで楽しむことも大切なことですね。

 

これからもみなさんの特技?を借りながら、良い交流を目指していきたいと思います。

 

---------------------------------------------------------------------------

 

以下は、私のコンテンツ一覧です。

 

🌝電子書籍を出版しました!

「人生100年時代の介護について考えてみませんか?」

★『介護の互助論~人生100年時代の介護

 

 

「私の日頃の活動を通して、介護を身近に感じてもらえればと思っています」

『増田さんの介護福祉チャンネル』

 

「介護に関する一般的な情報が週2回お手元に届きます」

無料メルマガ『介護人材フォローアップ情報』

 

「自分の介護について準備を始めてみませんか?」

★『介護の自助論(入門編)

 

「家族の介護について準備を始めてみませんか?」

★『介護の互助論(スタートアップ編)

 

「介護者の自己実現についてまとめています。」

★『介護者が自己実現する為の無料メール講座

 

「腰痛もちの方はぜひクリックしてください!」

★『24時間ボディメカニクスへの道

 

「介護福祉士の受験対策講座です」

★『介護福祉士受験対策無料メール講座

 

「認知症のためのケアマネジメント センター方式を分かりやすく解説しています」

★『よくわかる!ケアマネジメントツール センター方式無料メール講座

 

「ICF(国際生活機能分類)について分かりやすくまとめています」

★『10日で学べるICF 無料メール講座