4月20日(土)は、宮崎市センター方式地域型基礎研修にて、講義・演習をしました。
平成23年度から毎年開催しているので、もう9年目になります。
きっかけは平成22年度にセンター方式地域推進研修(当時は地域型基礎研修の講師養成研修でもありました)を受講したことです。
最後の『これから地域で何をやりますか?』というワークで、
「来年、地域型基礎研修をやります」
と書きました。
そして受講した方々(認知症ケア地域推進員)のうち、宮崎市事業の主任協力員さんに声をかけて、
『宮崎市認知症ケア地域推進員連絡会』(以下、連絡会)
を作りました。
通帳を作る段(成り行き?)でとりあえず私が会長となりましたが、通帳名義を変えるのが面倒ということで私が会長となり続けています(笑)
その連絡会と宮崎市、認知症介護研究研修東京センターの三者共催という形で、
平成23年4月に1回目の地域型基礎研修を開催しました。
宮崎市は、平成16年度からセンター方式に取り組み続けています。
地域型基礎研修は、
・宮崎市事業の講師・ファシリテーター役である『主任協力員』のスキルアップ
・宮崎市事業のセンター方式研修を受講できない方々の受講機会
という2つの側面があります。
今回の研修の中で、
「もっと受講機会を増やす手立てはないか」
という話しが主任協力員から出ました。
その話しの中で、
「連絡会のメンバーが介護サービス事業所さんに出向き、センター方式について講義・演習する研修(90分)を行ってみてはどうか」
という意見が出ました。
センター方式の導入的な研修です。
もし宮崎市役所介護保険課に、
「センター方式の勉強をしたい」
という問い合わせがあれば(消極的ですね~)、
連絡会につないでいただき、
メンバーの誰かが伺って研修を行うことになりました。
※宮崎市内の介護サービス事業所さん限定で、料金は90分で5,000円です。
※宮崎市外であれば、私が個人的にご相談に乗る形になります。
8年前に『これから地域で何をやりますか?』というワークで、
「来年、地域型基礎研修をやります」
と書きましたが、
今回、思いがけなく連絡会の事業が拡大しました!
お蔭さまで、研修後の懇親会も大盛り上がりです(#^^#)
来年の2月には、三者共催で『地域推進研修』を実施します(こちらは7回目)。
これからも、
認知症の人のためのケアマネジメント センター方式→
https://www.dcnet.gr.jp/study/centermethod/
というツールを使って、認知症ケアのすそ野を広げていきたいと思います(#^^#)
-----------------------------------------------------------------------------
★無料メルマガ『介護人材フォローアップ情報』ご購読ご希望の方は、こちら→
http://www.keroro6.net/cyfons/formadd/?group_id=1
「介護に関する一般的な情報が週2回配信されたり、私が講義した資料等も無料ダウンロードできます」
★『介護の自助論』→https://ameblo.jp/yuuto-tome/entry-12454522080.html
「これからの介護の在り方を一緒に考えてみませんか?」
★『24時間ボディメカニクスへの道』→
https://ameblo.jp/yuuto-tome/entry-12265782166.html
「腰痛もちの方はぜひクリックしてください!」
★介護福祉士受験対策無料メール講座のご登録はこちら→
http://www.keroro6.net/cyfons/formadd/?group_id=2
★介護支援専門員受験対策無料メール講座のご登録はこちら→
http://www.keroro6.net/cyfons/formadd/?group_id=3
★よくわかる!ケアマネジメントツール センター方式無料メール講座のご登録はコチラ→
http://www.keroro6.net/cyfons/formadd/?group_id=4
★介護職が自己実現する為の無料メール講座のご登録はこちら→
http://www.keroro6.net/cyfons/formadd/?group_id=6
★10日で学べるICF 無料メール講座のご登録はこちら→
http://www.keroro6.net/cyfons/formadd/?group_id=7