2107、佐藤佳穂1stソロライブに行ってきました | SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48をこよなく愛するものが書くブログ。

ブログでファンを楽しませるのを目的にしています。
転載・拡散等はフリーです。

 

今日は佐藤の「1stソロライブ〜キミとSugarBirthday〜」に当選したので、行ってきました。

 

思ったより濃く、長時間のライブ&お見送りだったのと、晩御飯に野村の番組のスポンサーされている「上海湯包小館 BINO栄店」によってきたので遅くなってしまいごめんなさい。

 

 

 

 

 

 

セトリは劇場でできないようなSKE以外の曲が中心で、私が知らない曲も何個かあったぐらいでしたが、佐藤の高パフォーマンス力があるのでとても楽しめました。

 

オールスタンディングで私は背が低いので、後方からはほとんど見えずにたまに隙間からチラ見できる程度でしたが、歌声とトークだけでもクオリティの高い佐藤だけに、満足度は高いです。

 

誕生日当日ということもあって、誕生日に関する曲が2曲ありましたし、他にも佐藤に関連する選曲があったり、冠番組のさとかほLABに絡めたMCなどもあって、佐藤のことを知っている人ほど楽しめる、濃いファンむけの内容だったと思います。

 

ずっと見てるはずの私でも知らない話もあったので、全部をその場で理解できたファンはかなりの手練れでしょうね。

 

ただ、客層はそんな精鋭ばかりな感じがしました、コールも大きかったし、最後のお見送りでも佐藤の顔見知り(握手会に通って認知されている)ファンが多そうだったので、まさに沼にはまった人たちが集まった感じでしたね。

 

なので十分満足したと思います、最後のお見送りの佐藤が丁寧すぎて、時間がかなりかかったのは運営的にはマイナスかもしれないし、終電遅れたファンもいたかもしれませんが、佐藤らしい対応だったしファンからすれば想定内だったろうと思います。

 

 

 

生誕祭という形ではないものの、ケーキが出てきたり、スピーチで去年1年を振り返り、今年は単独センターを目指すと力強く宣言したりと、やってることは生誕祭と同じだと思いました。

 

佐藤は「愛のホログラム」では、完売スピードでは末永、熊崎に次いで3番目のスピードで完売を出しているうえに、二人と違ってツーショット会も多く売れていて、完売数ではむしろ勝っています。

 

トータルで運営がどう判断するかですが、次回の単独センターがあっても納得の結果を出しているだけに、もう手の届く所に目標が迫っているのは、とても立派だと思います。

 

そしてそれを納得させるだけのクオリティが今日のライブにもありました、誰にも文句言わせない結果と実力を両方持つ子はそんなにいないだけに、とても素晴らしいメンバーなのは間違いないでしょう。

 

加入初期から能力の高さは8期でも群を抜いていましたが、さらに進化して人気も伸ばしてここまできた、その証明と決意の場になった、そんなライブだったと思います。

 

 

 

 

<宣伝>下記広告をクリックお願いします!SKEアメブロ本文中にもあるので、そちらもぜひ!

 

 

 

  今日のブログ

 

 

 

 

昨日はJリーグの日だったようです。

 

FC岐阜の応援隊長からは洩れましたが、逆に言えばどのJリーグチームを応援しても良いといえる立場なので、Jリーグ全体、サッカー全体を応援するスタイルで頑張ってほしいですね。

 

FC岐阜の太田と伊藤実希、名古屋グランパスの相川、となってるだけに、中坂が狙うは「Jリーグの中坂」と「日本代表の中坂」でしょうかね?

 

 

 

  今日の一枚