2102、SKE1本で頑張る覚悟「河村優愛」 | SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48をこよなく愛するものが書くブログ。

ブログでファンを楽しませるのを目的にしています。
転載・拡散等はフリーです。

 

12期生初の生誕祭であり、2回目となった研究生公演「制服の芽」をDMMで見ました。

 

 

 

 

全体曲(初日と比べて)

大村→篠原→鈴木愛來→河村→長谷川

杉本←→柿元

 

ユニット曲(初日と比べて)

思い出以上:篠原、森本、大村→奥野

女の子の第六感:大村→河村、奥野、鈴木愛來、杉本、柿元

万華鏡:篠原、山村、河村→長谷川、倉本、伊藤虹々美

 

 

 

まずセンターが篠原でした、森本が2番手のポジションなことを考えても妥当な選択肢だろうと思います。

 

そして篠原自身も3番手ポジなのもあって、鈴木愛來がスライドし、さらに河村がスライドしての長谷川でした。

 

鈴木愛來と河村はほぼ同格のポジションなのでスライドする意味はないと思いますが、実力をつけさせる意味でスライドを増やしたのかもしれません。

 

そして異例だったのが杉本と柿元のポジションが入れ替わっていたことです、今日は柿元の声の調子が悪かったのですが、そのせいとしては大掛かりすぎる変更なのでおそらく別の理由なんでしょう。

 

ただ、そのおかげで杉本にソロ歌唱のパートが出来ていたので、杉本にとってはプラスでしたし、柿元にとってはマイナスな変更だと思われます。

 

初日の出来は二人とも似たようなものだと思うので、歌に特徴のある杉本を生かすため、ぐらいしか理由が思いつかないですね。

 

まぁ、個人的には悪くない変更だと思います、全員の適性を考えての試行錯誤は初日が終わったあとに続いてもいいでしょうね、オリジナルメンバーというわけでもないですし。

 

柿元にとっては厳しい変更かもしれませんし、声の調子が悪かった理由もそれかもしれませんが、めげずに見返して運営を後悔させるぐらいの根性を期待したいですね。

 

それに、今日は仲間の歌の煽りを杉本が初日同様やっていましたが、声が治れば柿元なのかもしれません、煽りは柿元のほうが上手そうではあるので、適性の交換の可能性もあるので、次回に注目です。

 

 

 

 

ユニットでは大村の代わりに奥野と河村、そして空いた河村のポジションに長谷川がはいっていました。

 

奥野はユニット2曲と、やはり評価が高いですね、SKE全体でもトップクラスの篠原と森本と比べられてはさすがに劣る部分が良く見えてしまいましたが、初日より良さは出せていたように見えました。

 

河村のセンターもとても良かったです、正直、大村よりこのユニットにはあってたと思います。

 

大村は振りを合わせるよりは個性を出して生きるタイプなので、振り揃えが肝のこのユニットは不向きだと思います。

 

実際、今日のほうが綺麗にそろっていたと思いますから、河村の良さが目立ちましたね。

 

 

 

 

そして初出演の長谷川も、良い曲と悪い曲の差があったかな、と見えました。

 

良い曲は他メンバーとそん色ないレベルなので、苦手な曲をどう克服するか、でしょう。

 

ソロダンスをしたり、ソロで開脚を見せたりなど、見せ場はしっかりと見せていたので、センスはめちゃくちゃありそうでした。

 

最年少なことを含めれば、逆に出来すぎなぐらいだったかもですね。

 

移動を優先しすぎて振りを途中でやめてしまうような動きが散見されたので、しっかりと最後までやり切ることを、まずは大事にしてほしいですな。

 

 

 

 

 

そして生誕祭では、両親からの手紙でした、何かいろいろトラブルがあって出遅れたことを話していましたね。

 

スピーチでは、SKEの合格通知をもらったときに大学の推薦もらっていたが辞退したこと、ティーンズユニットを頑張りたい、3月中にアンダーデビューしたい、と語っていました。

 

大学入学しなかったのは驚きましたが、このタイミングなら妥当かもしれません。

 

それぐらいSKEに入ってすぐの1~2年は大事な時期なので、大学にはいるならそれからでも遅くはないからです。

 

なのでSKE1本で行くと言ってましたが、少し柔軟に2~3年後を考えてほしいなとは思いました。

 

ティーンズユニットのアピールを早速していたのは賢かったですね、生誕祭でアピールするのが一番有効なのは過去の選挙等で証明している手法ですからね。

 

誰の入れ知恵なのか、偶然かは知りませんが、有効な手段になったと思います。

 

そしてアンダーデビューですが、正直、2月中にあってもおかしくないぐらい、今日の出来が良かったですね。

 

もちろん演目が違うと話は違うでしょうし、がっつりレッスンのある、しかも同期と一緒に楽しく練習できる制服の芽と違い、孤独な闘いになりがちな正規チームアンダーは別ものですが、でもそれでもやれそうだと思うぐらい、今日の出来は良かったと思います。

 

しいて言えば歌とMCに課題がありそうな子ですが、アンダーはソロ歌唱パートをまかせられることは稀だし、ユニットもないしMCも免除されることが多いので、なんとかなりそうではあります。

 

これは、よほどのトラブルがない限り叶いそうだし、見てみたいですね。

 

 

 

 

 

 

他告知です、万馬券すごいですね。

 

 

 

 

 

<宣伝>下記広告をクリックお願いします!SKEアメブロ本文中にもあるので、そちらもぜひ!

 

 

 

  今日のブログ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

名古屋vs岐阜という、SKEにとって一番見たいカードを、相川は体調不良で見れなかったようですが、中坂は参戦していたようです。

 

インスタのリールは頑張って作ってるのでぜひ見てほしいです。

 

そして昨日は新曲「愛のホログラム」のカップリングのチームS曲「どうでもよくない」が初公開されてYOUTUBEにも公開されました。

 

センターの野村の次ぐらいに目立っていたのは中坂だったのは、私の気のせいじゃないと思います、良いポジなうえにお得なカメラワークと衣装でしたね。

 

 

 

 

 

  今日の一枚