1304、SKEの入口になってるのは素晴らしい「青海ひな乃」 | SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48を「遠方」から観察する日記

SKE48をこよなく愛するものが書くブログ。

ブログでファンを楽しませるのを目的にしています。
転載・拡散等はフリーです。

 

今日はチーム「重ねた足跡」l公演でDMMでみました、青海の生誕祭でした。

 

SCHEDULE| | 2021.12.5 チームS「重ねた足跡」公演 青海ひな乃生誕祭 17:00開演|SKE48 OFFICIAL WEB SITE

 

 

 

手紙は野村からでした、同じカミフレで唯一の先輩ということもあって、先輩後輩を大事にする青海だけに年下相手と言えども頭の上がらない数少ないメンバーの一人だろうと思います。

 

9期生の中でも最初から別格の運動能力とトーク力の強さとリーダーシップで、9期のリーダーにして絶対エースになっている青海はファンも多く、珠理奈以来と言ってもいいぐらい「推されて当然」な説得力が飛び抜けているメンバーなんですが、コロナもあって選抜入りも遅かったし、カミフレもチームSでもセンターではない位置での活動をしています。

 

特にチームSだと井上という青海とはまた違ったタイプの絶対エースがいるし、松本というリーダーシップに優れたメンバーがいるので、この二人と近い距離で活動しているのは、青海にとってとても良い刺激になってるんだろうなと思っています。

 

元からある高い能力に、ライバルたちとの常日頃からの研鑽が加わって、SKEの誇れるメンバーにさらに成長していくんだろうと期待しかないですね。

 

 

 

 

 

その青海の言葉から「ファンから青海を入口にファンになった」と言われたことを報告していました。

 

SKE選抜としてなのかカミフレなのか、どの活動を見てファンになったのか詳細が凄く気になりますが、9期生と若手なのにもうそういうファンがいるのは青海はスゴイなと改めて思いました。

 

運営が最も欲している要素だと思うだけに、そういうファンがどんどん増えるのであれば、青海にもっともっとチャンスをやっていいのかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「今日のアメブロさん」

 

私は、美味しいおでんなら大根、そうでもないおでんなら卵が、最近の好みかな。

 

 

 

 

 

 

 

PS、今日の一枚(江籠裕奈)