【ゲーム感想】ファイナルファンタジーⅩ その3 | フリスビーの読書感想

フリスビーの読書感想

実際に読んだ本の感想を中心に、ゲームネタ、将棋ネタ、競馬予想などを載せています。

前回記事を書いてからも、引き続きFFⅩをプレイしている、フリスビーですニコニコ

今回も今現在までの進行状況を紹介します。

 

前回までの感想はコチラから音譜

 

 

前回の記事更新後、とあるボスキャラを倒しました。

ユウナたちは悪いことは行っていないのですが、回りからは

「反逆者扱い」

をされることになりますショック

こうなると何を話しても無駄…

このあたりはリアルな社会でも同じですね。

 

そのため、本来の教えを信じる連中からの追っ手を回避しつつ、この世界のザナルカンドに向かうことになります走る人

 

 

ここからはちょっとやり込んでいる話ひらめき電球

 

前回の記事更新後は、あまりAPの多いモンスターが現れず(その割には強いモンスターもいました)、キャラの成長のほうはイマイチでした。

ところが、途中にAPが多いモンスター、登場してしまいました。

 

こうなってしまうと、本来のストーリーも重要とわかりつつも、ついAP稼ぎのほうに…

前回の稼ぎ場のときはキマリがいなかったので、キマリも強化対象ですニコニコ

 

キャラを成長させていくうちに、そのキャラのスフィア盤は完全制覇しました。

あとはキースフィアを使って、ほかのキャラのスフィアに乱入はてなマークし、キャラを強くすることになります。

ですが早い時期のときは

 

本当に今使ってもいいのかはてなマーク

 

という迷いがあったのですが、キャラ個人のスフィアは完全制覇したのでキースフィアLV2、使いましたビックリマーク

「キースフィアLV4」

これは非常に重要そうなので、まだ使っていませんが。

 

その中で面白かったのが、

 

ユウナ+盗むアビリティひらめき電球

 

という組み合わせでした。

「盗む」はFFではすっかりお馴染みの、モンスターからアイテムを盗むためのアビリティです。

元々はリュックというキャラのアビリティですが、隣スフィア盤のユウナをリュックエリアに進めたことで、この組み合わせが実現しましたキョロキョロあせる

 

ユウナは正直、直な人間に見えます。

それはここまでプレイしていて、よくわかっています。

そんなキャラなだけに、最初の頃は「盗む」を使うときは思わず笑ってしまいましたあせる

元々使えるリュックなら違和感なしですし、ルールーがもし「盗む」を使ってもイメージ的に違和感は感じません。

ユウナだけには抵抗を感じましたが、今では普通に使っていますキョロキョロ

 

 

AP稼ぎのために数日、同じところでモンスターをたくさん倒しました。

ですので、そろそろ話を進めていきたいと思っています。

 

 

将棋記事はこちら☆