【ゲーム感想】ドラクエⅩオフライン その10 | フリスビーの読書感想

フリスビーの読書感想

実際に読んだ本の感想を中心に、ゲームネタ、将棋ネタ、競馬予想などを載せています。

ひらめき電球この記事を読むと、どこでレベルアップをすると効率がいいかがわかります。

 

 

前回の記事更新後、まずは

「コロシアムのモンスターをすべて倒すメラメラ

ということを始めました。

掲げた目標ではありますが、とにかくここのモンスターが強い。

今まで登場したボスキャラなどが登場しますが、以前に対戦した当時よりも強くなっていたり、複数で現れてきたり…

1匹ならともかく複数だとさすがにしんどいですね。

ここでの対戦で学んだ教訓は、

 

まずは1匹を徹底攻撃し、相手の数を減らすビックリマーク

 

ということ。

これは他のゲームでも使えるかもしれません。

倒しても頻繁に復活してくるキャラの場合は埒があきませんが、それがない場合は、そういった戦い方のほうがいいと思います。

そしてコロシアムでの最後のキャラは、

 

マデサゴーラよりも強いのではないかはてなマーク

 

とも思ったくらい、本当に苦戦しました。

何回も全滅しましたし、何とか勝利したバトルでも、何回もザオリクのお世話になったり…

それだけに勝利したときには、本当に清々しい気持ちになりました。

本当に厳しいバトルでしたアセアセ

 

 

話は変わり、今度はレベル上げの話。

このゲームは、主人公には

「職業別にレベルがある」

というシステムになっています。

そのため、

 

主人公がレベル99=すべての職業でレベル99ビックリマーク

 

にする必要があるわけです。

結構面倒くさいですよね。

なお、他のキャラにはこういったシステムはありません。

 

そのために僕がレベルアップに使っていた場所は

 

偽りのデフェル荒野にある砂漠晴れ

 

でした。

ここで「メタルの香水+元気玉」を使って戦っていました。

 

ところがコロシアム制覇後、ひょんな好奇心から意外な穴場を発見しました。

それが

 

偽りのピラミッドビックリマーク

 

です。

「真のピラミッド」はストーリー上で行ったのですが、こちらは特に行く必要がなかったため、意外な盲点だったんです。

僕もクリアしてから、中の存在を知りましたあせる

 

この「偽りのピラミッド」には「第一の霊廊~第六の霊廊」まで6つあり、それぞれにお宝が隠されています。

ですがそれを獲得しようとすると、逃げることができないバトルを6戦することになります。

これらに勝利すると晴れてお宝獲得となり、めでたしめでたしとなるのですが…

ここで登場するモンスターは正直、かなり強いですビックリマーク

あくまでも挑むのは「強くなってから」のほうがいいですねキョロキョロ

 

ですが「その強くなってから」を達成した後は、絶好の経験値の稼ぎ場になります。

今僕が行っているのは「第六の霊廊」というところなのですが、元気玉を使ってここの6体のモンスターをすべて倒すと、経験値が30万ポイント以上をゲットできます爆  笑

正直、メタルキングを倒すよりも効率がいいです。

さらにバンジーをしてから行くと、テンションも上がりやすく、効率のいいバトル展開に。

もし主人公があまり強くなくても、

 

・ヒューザの「真・オノむそう」

・アンルシアの「ギガブレイク」

・フウラの「ドルマドン」

 

これらを使うと楽しいレベルアップを堪能できます。

 

皆様も霊廊でのレベルアップ、堪能してみてください照れ