ハイオクからディーゼルへ | へんぽこ家族の趣味と日常 ~悠々自適生活~

へんぽこ家族の趣味と日常 ~悠々自適生活~

アラフォー男の徒然なるブログです。

初期は父親目線の育児日誌と、男の育休体験記(^_^)

復職した現在はやりたい放題、自由に好き勝手書いています♪

ご存知の方も
そうでない方もいるかと
思いますが、

長野県は全国一
ガソリン価格が高いと言われています。

1リットルあたり、
レギュラー 185円前後
ハイオク  196円前後

ハイオクの価格が200円超える
ガソリンスタンドも普通にあります。


ギャグでも誇張でもない現実。



そして、
我らが愛車だった
MINIクロスオーバー


(イラストはイメージ)


バリバリのハイオク車ですアセアセ






リブログ記事にもある通り
『ワクワクする車』
のコンセプトで買った車ですが、

約8年乗って
走行距離10万kmを超えて
色々とガタが来ましたアセアセ


そして、
このご時世に
長野県でハイオク車に乗るなんて、
浪費マニアか、
家計にダメージ喰らって喜ぶ
マゾヒストか、
お金にほんの少しも苦労していない
金持ちの人くらいしかいないと
思っていました。

(県内のハイオク車ユーザーの
皆様ごめんなさい)



沼津の深海水族館や
あわしまマリンパークへの旅行や、
能登ののとじま水族館への旅行、
三重の鳥羽水族館への旅行
(水族館ばっか行ってるな!

など、
様々な場所へ共に旅をした相棒
ですが、
ついに手放すことを考えて、
色々と次の車を検討を始めました。


当初の
最有力候補は
MINIクロスオーバーPHEV

プラグインハイブリッドモデルです。


しかし、高い。
新車は500万超え。
中古車市場にも
あまり出回っておらず、
中古でも400万円台当たり前で
350万を下回ることはレベルアセアセ


そこで、
ディーゼル車も含めて
色々と探し、
上田市まで遠征したりもしました。


さらに、
MINIに拘らずに色々と
車を調べ、
まず引き続きSUV車に乗りたいと
いう考えに至りました。


そして、
国産車含めてさらに検討を重ねる中、
妻が偶然発見した車
『Volkswagen T-ROC』


これが
有力候補に急浮上しました。


当初はまったく候補外。
どころか
名前も知らなかった車です。


しかし、
実物を見せてもらうと
とても魅力的!!


試乗もさせてもらい
最終的に購入を決定!


5台目の愛車となることに
なりましたニコニコ


カラーリングは
白か黒が主流ですが、
ただシンプルなだけでは
物足りなさを感じてしまうのが我々ニヤリ


ブルーのカラーリングに
ホワイトのツートンカラーを
選びました爆笑


そして、
この車はディーゼル車。


ハイオク車から、
一気にディーゼル車に移行して、
ガソリン代もかなり
変わるでしょうか?




とりあえず
乗り心地最高で
見た目、性能全て
気に入っておりますルンルン




たぶん県内、
このカラーリングとこの年式のやつは
ほぼ走っていないと思います。


見かけたら、
僕か妻が乗っていると
思ってくださいニヤリ