\お越し頂きありがとうございます/

どさんこ4人家族

サラリーマン夫、専業主婦

小1(長女)、年中(長男)

 

お金の不安を拭うために

右往左往する専業主婦が

資産形成や子育てなど

について書くブログです

 

自己紹介は こちら 

 

 
よろしくお願いしますニコニコ

 

 

 


 

 

 

こんにちはニコニコ

 

 

 

週末は安平町に菜の花を見に行ってきました。





車で一時間ほどなので

ちょうど良いドライブコースです車



車で訪れる人が多いですが、

土日は最寄りの道の駅から無料巡回バスも運行されているようですバス



菜の花畑が何ヵ所かあって、

その年によって場所が変わったりするので

行く方は事前に菜の花マップを確認してみてくださいね。





北海道に来てから何回か見に来てますが

今年は菜の花畑に「どこでもドア」が登場気づき




一面黄色でとても綺麗でしたニコニコ



菜の花畑には、はちみつ等が売られている直売所が設けられてたりもしますが


もっと商売しても良いのではと思ってしまいます凝視

道の駅くらいしかお金を使う場所がない気がする。

でも皆道の駅には行くからいいのか...




今年からか分かりませんが、

遊歩道に入るのにお金がかかるようになってました。

前は無料だったと思います。



観光客が増えて良いことばかりではないと思う

のでこれくらいしても良いですよね。

そりゃタダの方がありがたいけど。




最寄りの、道の駅あびらD51ステーションには

鉄道資料館が併設されていて


蒸気機関車を間近で見ることが出来ます。





そして、今回初めて知ったのが


ポッポらんどという子供の遊び場があるということ!



子供たちが跳び跳ねることができる

白いふわふわドームがあり、どこの子も楽しんでいました。

我が子もしかり。



アスレチック遊具がある公園に寄ろうと思ってたけど、

ここで十分そうだね!


と思うくらい満喫してました。





実際のところは、

公園は公園で行きたいそうで公園も行きましたが無気力

別腹みたいなものですね。




そして、


アスレチック遊具があると言うことで訪れた鹿公園気づき






キャンプにぴったりそうな場所でした!

今年一度泊まってみたいくらい。



この日もキャンプに来てる人が結構いて

どこからともなくBBQの香りがよだれ




完全に焼き肉の口になってしまったわが家なのでした。



では~