私の愛した桜の姿 | ユウミンブログ~ユウミンカフェのフェイクスイーツ~

ユウミンブログ~ユウミンカフェのフェイクスイーツ~

美大日本画専攻卒の、フェイクスイーツクリエイター。ブログは作品と展示の告知等を載せています。

こんばんは花

フェイクスイーツクリエイターの佐藤優美です。

ユウミンカフェという屋号で活動しています。

 

 

 

 

前回の記事では反応をいただき

ありがとうございますうんうん♪

 

少し長文になりますが、

フランスで展示する作品の詳細記事を書きます。

 

 

 

 

 

 

 

 

海外進出は人生における大きな夢のひとつで、

「いつか叶ったら良いな」

「40代とか50代とかかな」

と思っていたので
まさか20代(ギリギリですが…)で叶うと思わなかったです。

 

 

 

 

しかも、

スイーツ発祥の地フランス!

その首都、芸術の都パリ!
美術を志すものであればきっと多くの人がそこで自分の挑戦をしてみたいと思うのではないでしょうか。
お誘い頂いた時、とにかくワクワクしました。

 

 

 

 

先方曰く、「スイーツ発祥の地であるフランスで、日本のフェイクスイーツが展示されたら現地の方がどんな反応をするのか興味があり、お声かけしました」

とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「私の愛した桜の姿」

 

 

 

 

私は桜はこの世で一番美しいものだと思っていて、
「いつか桜をテーマにしたフェイクスイーツを作りたい」

と思っていました。

 

 

 

今年の1月下旬からずっとデザイン画を考えていて
ある日の朝ふと「あ、桜にしよう!」とするりと決まりました。
その日は偶然、建国記念日でした。
日本の国花は「桜」。
なんだか運命的なものを感じました。

 

 

「自分にとって初めての海外進出は、
一番大好きな桜をテーマにしよう…!」

 

 

 

花びら5590枚、花570枚-形が悪いのを除く…
グラムでの概算で
約6000個
作りました。

 

中心もおしべとめしべを全部描いたので
花だけで2ヶ月丸々かかってしまいました。

 

今年でフェイクスイーツ歴9年ですが、今までのパーツ制作は

大体多くても300個くらいまでだったので、
自己記録を大幅に更新しました(自分でも嬉しい)

 

 

 

 

自分の理想とする自身のブランドのイメージは


「優しく美しい」
「静かだけど華やか」
「だけどちょっと陰がある」


なので、そういった意味では桜は理想的な花なのです。

 

 

 

展示では見えないであろう裏面もぎっしり

 

 

 

 

今回、桜をテーマにしたフェイクスイーツの
ホールケーキを作れて本当に満足!

 

 

 

「今の自分」の技術、忍耐力…全てを注ぎ制作しました。
何も後悔はないです。

 

 

 

何年経ってもフェイクスイーツ作りは楽しい

制作活動は生きる楽しみ

フランスの方々にも、自分のこの気持ちが届きますように!

 

展示詳細はこちらの記事で↓

https://ameblo.jp/yuuminblogsince2011/entry-12306770295.html

 

 

おまけ

ポートフォリオも名刺も英語で作り直しましたさくら。

(大学時代に作ったポートフォリオは当然日本語な訳で)

 

文法を間違えたとしても、海外の方は日本より

間違いに対して寛容なイメージ妄想

 

せっかく展示するならポートフォリオは

絶対あった方が良いので星

 

 

 

 

 

 

 



ではまたm(_ _ )m

ご覧くださいましてありがとうございましたびっくり







 


 

2017年9月7日 ユウミンカフェ


「ユウミンカフェのフェイクスイーツ」

ホームページはこちら矢印