学んで変化する人としない人の違いとは?

 

 

 

それは

 

素直に行動するかしないかの違い

 

 

どういうことか書いていきますね😊

 

 

image

 

学んだのに、

 

子どもは相変わらずダラダラしてて

言っても聞き入れてくれなくて

結局怒ってしまう…💦

自分と子どもの関係が変化しない…💦

 

という人もいれば、

 

子どもが素直に聞いてくれるようになって

私のストレス減!

親子の会話も増えて、関係良好です♡

 

という人もいるのが現実。。

 

 

両者とも、同じ学びをしているのに

この違いはなんなのーーー?!

 

 

 

理由は

 

素直に行動するかしないかの違い

 

です。

 

 

しかも、すぐに行動したか?!も影響します。

なぜなら、

\人は1日後には7割忘れる/

 

ドイツの心理学者エビングハウスさんが

おっしゃっています。

 

 

えぇ!!と思ってしまいますよね。

私はこれを聞いた時に衝撃を受けました。

だからすぐ忘れるのか…と

思い当たる節もありすぎました…(苦笑)

 

 

 

私の講座を受けてくださる方は、

お子さんとの関係や旦那さんや職場の方との

関係に困って受講されます。

 

 

なので単語を覚えるというような

自分でもくもく復習するのではなく、

相手との関わりの中で学んだことを実践することになります。

 

 

だからこそ重要なのが、

その場面になった時に【学んだことを行動にうつせるか】

が大事なのですね。

 

 

 

 

ダラダラしてる子どもに口答えされて喧嘩になるのなら

子どもがダラダラしてる時に、

今までと一緒の声掛けではなく、変えてみる。

これ教わったなぁ~ということを試してみるのです。

 

 

こんな行動を積み重ねていくうちに、

どんどん変化していきます。

 

 

あとは、アウトプットすることも重要!

「こんなこと学んだんだよね。」

と人に話したり、SNSで発信したりすると

定着していきます。

 

 

 

 

なので、私が受講者さんにお伝えしているのは

やってみて気付いたことや変化があれば

シェアしてください!

ということ。

 

 

シェアすることで自分のことをまた見つめることができるし

新しい気付きがあることもあります。

 

 

先日の講座の後に受講者さんが気づいたことを

シェアしてくださって、最後にこんなメッセージを

くださいました!

 

 

『また今日の講座を忘れないうちに

 まとめたり復習したりしたいと思います。
 ありがとうございました☺️』

 

 

素晴らしすぎる♡

と目がハートになったのでした😊

 

 

 

別の受講者さんは、おススメの本を紹介したら

その場でポチってました!

いや~行動早い!!

 

 

\素直に真摯に取り組むこと/

本当に大事です!

こういう受講者さんは、必ず!変化されます!

「こんな風に変わったよ~!」

と嬉しそうに報告をくださるので私も嬉しい✨

 

 

お子さん、旦那さん、職場の人との関係を

変えたいけど変わるか不安…💦

という方はぜひ私のもとへ~!

 

 

現在、募集中の

【たった2ヶ月で子どもが不機嫌でもご機嫌ママになる♡アドラー流ELM講座】

で、お子さんとの関係が激変した受講者さんも

いらっしゃいます😊

 

↑↑↑クリック

 

 

ちなみに私も今、ビジネスの学びをしています。

講座の後は頭の中がショートして

湯気と煙が出てるような状態です(笑)

 

 

image

ビジネス講座の講師の田村めぐみさんは上の♡、私は下から2列目の♡です。

 

 

だけど、終わった後すぐに資料を見返したり

宿題に取り掛かっています。

なぜかというと、変わりたいから!!

そして忘れるから(笑)

 

 

ということで、この記事は

自分へのメッセージでもありますね(笑)

 

 

せっかく学んだんだから変化したいですよね~!

学んだのに変化してないよーって方は

このお話を思い出していただいて

行動にうつしていただけたら嬉しいです♡

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

~SHINE勇気づけ講座~
右矢印ありのままの私に還る『SHINE(シャイン)勇気づけ親子心理学講座~Basic~』 
    1期満
    2期満
    3期満


 ~ELM勇気づけ講座~
右矢印たった2ヶ月で子どもが不機嫌でもご機嫌ママになる♡アドラー流ELM講座
 0期満 
 1期満


 ~1day講座~
右矢印小学生ママ必見!!子育ての困った&ママのイライラ3stepで半減する心理講座  
 1回目満 
 2回目満 
 3回目満 
 4回目満

  5回目満
  6回目満
  7回目満

右矢印子どもへのイライラ…心の奥の原因に気付いて悩み解決!潜在意識1day講座
 1回目満 
    2回目満 

~お話会~
右矢印たった2時間で!小学生ママ対象「悩んでいるのは私だけじゃない」と心が軽くなるお話会 
  1回目満
   2回目満

チェック(透過)お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム

チェック(透過)SNSのフォロー大歓迎!基本タイプTwitter   facebookFacebook  InstagramInstagram

  

 

原ゆき プロフィール

アドラー心理学+潜在意識講師
11歳女の子、7歳男の子のママ。
西東京市在住。


私って子ども好きだし夫とも仲良しだし♡と思っていたのに

子どもが産まれてから、
子育ても夫婦関係もうまくいかずに悩み、
実親との関係もこじれて、

2021年からアドラー心理学を学ぶ。

同年、『ELM勇気づけ講座』リーダーの講師資格取得
 

2022年に潜在意識を学び始め
2023年に『SHINE勇気づけ親子心理講座』の講師資格取得
 

息子が1歳の時から武蔵野市の子育て支援施設の

子連れスタッフとして普段から親子と関わる。

その後、子育て支援施設やおやこ広場で

アドラー心理学と潜在意識のお話会やミニ講座を開催し

約30組の親子と関わってきました。

 

アドラー心理学講師、潜在意識講師として

活動する一方、保育園で勤務し

アドラー心理学と潜在意識をフル活用しながら

200人以上の子どもと接してきました。

 

子どもの困った行動を間近で見て対応してきたので

自分の子どもの事のような例え話でわかりやすい

と好評です。