子どもに八つ当たりされても平常心を保つ2つの方法

 

 

それは、

 

 

① へ~そう思ってるんだね~と受け止めること

 

② 事実を簡潔に伝える

 

 

どういうことか書いていきますね😊

 

 

 

私はよーーーーーく息子に八つ当たりされます。

昨日も朝に八つ当たりされました。

 

 

朝自分が思っていた時間に出れなかったことで、

「ママが早く起こしてくれなかったからだ!」

と言ったんですね。

 

 

なので、まずは、

「へー、そう思ってるんだね~。」

と受け止めたんですね。

 

 

①へ~そう思ってるんだね~と受け止める

んです。

 

 

なぜかというと、まず、

【〇も✕もなく話を聞いてもらえている】

と思ってもらうんです。

最初に否定しちゃうと、ヒートアップします。

ので、ただ受け止めるんですね。

 

 

image

 

 

そして、その後に

② 事実を簡潔に伝える

んです。

 

 

「ママは○○が起きてこなかったから起こしたよ。」

と事実のみを簡潔に伝えます。

 

 

そしたら、息子は、

「目覚まし時計も全然鳴らないし!!」

と目覚まし時計のせいにし始めました。

 

 

「へ~そう思ってるんだね。」

と言ってから、

 

「目覚まし時計のコラショ(進研ゼミの付録)は

 毎朝6時前に鳴ってるよ。」…(笑)

 

「鳴ってるのに起きなかったのは○○だよ。」

と事実を伝えます。

 

 

image

 

 

自分のせいじゃないのに自分のせいにされると

私はイラっとします💦

 

「だったら起こした時にさっと起きてくればいいでしょ!」

 

「テレビ見てないでさっさと準備すればいいでしょ!」

 

「目覚まし時計鳴っても起きないからでしょ!」

 

といくらでも言えちゃいそうですが…。

 

 

でも、こういう対応をすると確実に相手も自分も

ヒートアップして嫌な気持ちになるんです。

 

image

 

八つ当たりって、【喧嘩売られてる】んですよね。

相撲でいうと土俵に乗ってないのに

相撲をとらされるために罵倒されあおられて

自分から土俵に乗っちゃうってことです。

相撲したかったらすればいいけど…(笑)

意味のない争いしたくないですよね~。

だったら、土俵に乗らなきゃいいんです。

 

 

なので、自分を守るためにも、

【売られた喧嘩は買わない】

【土俵に乗らない】

のが大事です。

 

 

そして、色々言われたとしても、

事実は伝えてるので悶々としない。

 

 

息子はプリプリ怒っていましたが…(笑)

売った喧嘩、買われずに残念だったね、と

ひそかに思いつつ…(笑)

私はノーダメージで元気に学校に送り出しました!!

 

 

とはいえ、毎回言われているとイラっときて

売られた喧嘩買う時もあります!!

人間なんでそんな時もあってもいいんです😊

と、私も自分に言っています♡(笑)

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました😊

 

 

SHINE講座、募集開始してます。

平日コース、土日コースがあります♡

 

 

 

 

 

現在ご提供中のメニュー

~SHINE勇気づけ講座~
右矢印ありのままの私に還る『SHINE(シャイン)勇気づけ親子心理学講座~Basic~』
    

 ~ELM勇気づけ講座~
右矢印イヤイヤ期や反抗期の不機嫌に振り回されずイライラ脱却!ELM勇気づけ講座
 0期満 
 1期満

 ~1day講座~
右矢印小学生ママ必見!!子育ての困った&ママのイライラ3stepで半減する心理講座  
 1回目満 
 2回目満 
 3回目満 
 4回目満

 5回目満

チェック(透過)お問合せはこちらから右矢印お問合せフォーム

チェック(透過)SNSのフォロー大歓迎!基本タイプTwitter   facebookFacebook  InstagramInstagram

  

 

原ゆき プロフィール

アドラー心理学+潜在意識講師
11歳女の子、7歳男の子のママ。西東京市在住。
 

かつて子どもたちにガミガミ怒りイライラし、自分を責める日々を送っていた暗い過去があります。そんな私が、アドラー心理学に出会い、子どもへの関わり方(勇気づけ)を学び実践したらみるみる子どもとの関係が良好に!

その後、潜在意識を学んで心の仕組みを知ることで、自分を責めることがなくなりました。


子育てで悩み、自分を責めて苦しんでいた私がどうやって変わったのか、子ども達との関係がどう変わったのか、体験談をふんだんに取り入れて共感満載の楽しい講座を開催します。

 

保育園勤務。0~5歳児と日々触れ合っており、年齢に合わせた関わり方もお伝えします♪