ベスパ 初期整備 | 気ままに二輪車道楽Ⅱ

気ままに二輪車道楽Ⅱ

バイクネタをメインに気ままに書き綴っていきます。
所持バイクは
MV AGUSTA F4-750S MY2001
MV AGUSTA BRUTALE 750 MY2003
Honda GB500TT MY1985 (検切れ)
Vespa VXL125

2019年8月15日
ヤフーブログから引っ越してきました。

 

ベスパが納車されて500キロ弱乗りました。

 

乗ってみて…

 

ちゃんと整備されているのか?

 

納車整備料は支払っているけど、

 

どうせ何もやっていないだろうな~って。

 

業界的にはそんなものなんだろうけど、

 

乗ってみて操作系の違和感と言うか、

 

給脂不足じゃないの?

 

っていうフィーリングは感じる。

 

なので今日見てみました。

 

 

 

 

ヘッドライトごとフロントマスク?を外して。

 

 

 

 

 

 

LEDのヘッドライトユニットです。

 

 

 

 

 

 

カプラーはイタ車らしくTEの製品ですね(゚∀゚)

 

TE(Tyco Electronics)

 

 

 

 

 

 

リヤブレーキレバー

 

リヤブレーキドラムのアジャスターを緩めて、

 

レバーを外してワイヤーに給油。

 

予想通りレバーのピボットには給脂されていなかった(゚Д゚)ノ

 

インドの工場では組む時にグリスを塗らないようだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スロットルケーブルも外して給油。

 

スロットルパイプにも給脂されていなかったし、

 

アクセルの遊びも過大な状態であった。

 

しっかし給脂してスロットルの遊びも

 

適正量に調整しました。

 

 

 

 

外したフロントブレーキレバー。

 

御覧の通りドライです。

 

普通なんか油を塗るだろう…

 

これがインドクオリティーか?

 

しっかりグリス給脂して組み付けました。

 

 

 

 

さて復元しよ~っと。

 

ここで事件が(;´Д`)

 

スロットルのメンテでメーターが付いている側の

 

カバーも半脱したのですが、

 

取り付けのタッピングスクリューを付けるとき、

 

脱落させてしまって(゚д゚)!

 

ブレーキホースが邪魔で凄く付け辛い箇所でして。

 

拾えばいいや!って思っていたのですが、

 

ベスパはモノコックボデー。

 

モノコックの袋状の何処かに入ってしまったようで…

 

 

 

 

 

 

無駄に色々バラす羽目に(>_<)

 

しかも結局見つけられず。

(途中で諦めた)

 

ストックのスクリューで代用しました…

 

 

 

 

 

 

お蔭で色々と構造が解かりました♪

 

 

 

 

 

これコンバインドブレーキのシリンダーです。

 

フロントブレーキマスターとリヤブレーキレバー

 

からのケーブルが繋がっています。

 

これで前後連動させているのですね~

 

 

 

 

 

 

 

通称"ネクタイ"を外したところ。

 

ヒューズボックスやホーン、ECUが見えますね。

 

 

 

 

 

 

シート下のラゲッジトレイを外したところ。

 

ベスパのモノコックボデーならではですね。

 

 

 

 

 

外側はスチールなんですよね~

 

 

 

 

 

とりあえずこの後はサクサクと復元。

 

一先ず今日は操作系をパリッと仕上げられました♪

 

 

 

 

 

 

気が付けばガレージには5台となってました(;´Д`)

 

 

う~ん

 

贅沢だ…

 

 

 

来週末の休みは日曜のみ!

 

暖かく晴れて欲しいですね!