こんばんは、水野ゆうきです。

 

本日は終日、県民のご相談対応を4件ほど対応させていただき、

気付いたら夜になってしまいました。

私の場合は我孫子市に限らず、県内各地の県民からご相談を

いただくために、各地域選出の県議・市議の皆様にご協力

いただきながら対応させていただいています。

党派を超えて、同僚、先輩県議の皆さまには対応をご快諾いただき、

本当に感謝しております。

 

さて、以前、千葉県議会で大きく議論された

消防救急デジタル無線機器入札・談合事件

経緯は以下、ブログを読んでください。

消防救急デジタル無線機器入札・談合事件:千葉県、NECに賠償請求方針

https://ameblo.jp/yuukimizuno/entry-12250250909.html

 

公正取引委員会は消防救急デジタル無線に係る入札で

談合を繰り返したとして(納入業者を事前に決定する談合)、

無線機器製造業販売業者5社に対し、

独占禁止法違反で排除措置命令や課徴金納付命令を

行っておりました。

 

そしてこの度、千葉県が契約を締結した日本電気株式会社(NEC)

に対する当該命令が確定したことから、県では、同社に対して

当該契約の特約に基づき賠償金の請求を行い、

下記のとおり支払いがありました。

 

●千葉県が発注した契約の概要

 契約名:消防救急無線整備工事

 契約相手方:日本電気株式会社

 契約金額:5,302,500,000円

 契約日:平成22年12月17日

 

●賠償金について(契約の特約条項による)

 賠償金額:1,060,500,000円(契約額の10分の2)

 請求日:平成29年8月4日(金)

 支払日:平成29年8月18日(金)  

 

千葉県は9月定例千葉県議会において、当該賠償金を

市町村総合事務組合へ償還するための予算案を提出する予定

となっています(※千葉県は市町村総合事務組合から県内一括

整備を受託して、日本電気(株)と契約したことから、賠償金についても当該組合へ償還するこことなります)。

 

今回のこの多額の談合事件については、

党派を超えて多くの県議会議員が激怒をした案件であり、

私の所属する総務防災常任委員会でも議論された内容です。

 

千葉県に非があった事件ではありませんが、

こうした談合が存在していたということがあった以上は、

再発防止の観点から県としてもチェック体制の構築等、

独自に再発防止策を講じていかなくてはなりません。