心が折れそうなとき | Over60な日々

Over60な日々

ウクレレ、英会話、ヒップホップ♪を楽しんでいます♪
今は実母98歳、夫母93歳、私、夫、長男の5人家族&果樹農家のアラカンライフです

家業が忙しくなってくるので、そろそろアルバイトの方に来てもらうことになり

昨日も午後からお願いしました

 

とてもありがたいことではあるけれど、バイトの方に合わせて

時間きっちりに動かねばならない!となると私にはかなりのストレスになる

 

お勤めしていれば、時間通りに出勤して決められた時間まで働くというのは

ごく普通のことなんでしょうけど

 

私にとって「ねばならい!」状態ってのは、何か焦りを感じてしまいます

 

もともと真面目で「ねばならない」思考の私なので、なんか苦しくなるんだよね・・・

 

スタート時間より早く行かねばとか

途中で気ままに休めないとか

終業時間までいなければならないとか

 

お昼休みに昼食の片付けと、午後のお茶の支度と、

洗濯物ののとりこみをとかを時間内に済ませ

時間までに作業に行かねばならなくて休めないとか

 

いつ休みがとれるかわからないとか

スキマ時間がなくなって自分時間が確保できなくなるとか

 

などなどお勤めに行っていれば当たり前のことなのでしょうけど

ちょっと気ままが好きな私は、そ~んなことで心が折れそうになる滝汗

 

ってことを言っても、ホントは一番共感してもらいたい人に

わかってもらえないから

 

っていうのが憂鬱な根本かも~キョロキョロ

 

その人の辞書には「同情」という言葉はあっても

「共感」という言葉はないらしい・・・と常々感じている

 

が、これもまた私が勝手に思い込んでいるだけなのかもしれないので

ここだけの話にしておくわんえー

 

では、また