元小学校教員・8歳と5歳の姉妹ママ

 

幸せ自分軸トレーナーの

渡辺歩実です

 

プロフィールはこちら

 

 

 

2月ももう半分過ぎましたね~!

 

春から小学校に入学

というお家では

 

なんとなくソワソワする時期

かもしれないですね💦

 

 

 

 

安全に歩いて通えるかな?

楽しく通ってくれるかな?

ママ友と上手くやれるかな?

 

など、あれこれ

気になりますよね。

 

 

 

 

小学校教員をしたいた私ですら

 

長女の入学直前だった

2年前の今頃は

どうしようもなくドキドキソワソワ

してました^^;

 

 

 

慣れ親しんだところから

環境が変わるって

 

こんなにもストレスがかかるんだな

と実感しましたね。

 

 

 

 

特に、

 

「小学校入学までにやっておいた方がいいこと

 って何かある??」

 

ここは気になるところじゃないですか?

 

 

 

 

ということで、今日は

 

元教員の立場親の立場から

私が経験して感じた

 

入学前に

「やってよかったこと」と

「やらなくて後悔したこと」を

 

赤裸々ご紹介します!

 

 

 

 

やってよかったこと3つ

 

 

 

①通学路を一緒に歩きながら、

 危険なところ、注意するところを

 確認したこと

 

 

 

これはすでにやっている方も多いかな?

 

実際に自分も歩きながら

子どもと確認できたことで

漠然とした不安がなくなりましたね~!

 

 

 

 

 

②ある程度、生活習慣を整えておいたこと

 

 

小学生時間に

ばっちり合わせておく必要は

ないと思ってます!

 

 

 

 

ある程度、

毎日同じようなリズムで

生活することを習慣にしていたら十分。

 

 

どうせ、

入学してから調整はしていくのでね!

 

 

 

 

だいたい同じリズムで過ごすことに

慣れていたので

調整後もスムーズだったなと思いました!

 

 

 

 

 

③ひらがながある程度分かる状態であったこと

 (書けなくても大丈夫)

 

 

 

「ひらがながある程度分かる」で

十分だと思います!

 

 

 

 

入学前に読み書きの勉強を

先々進めている子もいますが

 

最初は学力差があっても、

「だいたい夏頃にはその差も埋まる」

 

というのが

先生の中では共通認識だったんですよね。

 

 

 

 

なので、

 

勉強面はあまり心配しなくて大丈夫

と思っていたし、

 

実際、大丈夫でした!

 

 

 

ただ、

 

長女の場合、

年中くらいから文字に興味を持って

自分で勝手に覚えていったので

すんなりいった感じもあります。

 

 

 

 

早期教育をしない方針の保育園とかで

子どもが全く文字に興味を持たずに

入学した場合は、

 

外国留学並みのギャップに戸惑った!

というケースも聞いたことがあります。

 

 

 

 

なので、なんとなくでも

ひらがなが分かる状態だと安心ですね^^

 

(書く練習、読む練習は

 1学期で相当やるので

 できなくても大丈夫!)

 

 

 

 

逆に、

やっておけばよかったな・・・

 

と後悔していることも2つあるんです。

 

 

 

 

やらなくて後悔したこと

 

 

 

①鉛筆の持ち方は、

 使い始めの早めの段階で

 繰り返し伝えておけばよかった・・・


 

 

長女は、

鉛筆の持ち方が定着しないうちに

入園してしまったんですよね。

 

 

 

 

ま、学校で教えてもらえるから

大丈夫だろう~

くらいに思っていたんだけど

 

甘かったー!!!

 

 

 

 

鉛筆の持ち方って、どうやら

学校では一人一人丁寧に見て

教える余裕はなさそうです💦

 

 

 

 

でも、そうよね・・・

 

家で声かけするのだって

まあまあ骨が折れることなのに

 

先生一人が全員に目を配って

個別に声をかけるなんて無理だと思う。

 

 

 

 

かと言って、

 

鉛筆を持つ時間のほとんどを

学校で過ごすことになるので

 

家で矯正しなおすのも

めちゃくちゃ難しくて・・・

 

未だに苦戦しております。。

 

 

(声かけると直るんだけど・・・またすぐ戻ってる)

 

 

 

まあ、鉛筆一本、

正しく持てなくても

十分、人生やってはいけるんですけどね~~

 

でも、長く使うスキルの1つだから

入学前に教えてあげられたら

よかったなと後悔してます。

 

 

 

 

その後悔もあって

鉛筆を持ち始めた年中の次女には、

早い段階で繰り返し伝えました^^;

 

そのお陰で、すでに

正しく持てるようになってます。

 

 

 

 

 

②日常のちょっとしたルールやマナーを

 もう少し伝えておけばよかった・・・

 

 

 

これも後悔していることの1つ。

 

例えば、

脱いだ靴は揃えるとか

脱いだ服は畳むとか

 

マナー的なことですね。

 

 

 

 

 

子どもたちは保育園出身で

自由奔放に育ててもらったので

(そして私もマメじゃないので)

 

マナー的なところはちょっと弱く

 

もっと丁寧に伝えていれば

よかったなぁと思うことが多々あって・・・。

 

 

 

 

こういうのって

当然赤ちゃんの頃はできなくて

 

成長と共に、「もう出来そう!」

というタイミングで伝えていくことで

できるようになっていきますよね。

 

 

 

 

タイミングを逃してしまうと、

 

鉛筆の持ち方と一緒で

後で教え直していくのは

けっこう労力がかかるんだな、これが・・・

 

 

 

 

そのあたり、

ちょっと怠けていたつけが

今になって返ってきてる感があるよ~~(苦笑)

 

 

 

 

でもね、最近

いいものがわが家に来たんです♡

 

 

 

 

ちょっと長くなったので、

続きは明日書きますね!

 

▼つづき

 

 

 

 

どんなあなたも応援しています♡

 

 

 

 

 

その他、子育てのお悩み別の

アドラー流の対応事例をまとめた

 

ママはラクちん!子どもは伸びる!

「アドラー流声かけ集」冊子

 

今、無料でプレゼントしてます♪

ぜひこちらも参考にしてみてくださいね

 

↓ ↓ ↓


 

公式LINEから無料で受け取る

(598名以上がご登録)

      ↓

  友だち追加

 

1:1での質問、

やりとりもできて便利です♡

※ID「@czn2539f」でもご登録できます

 

 

 

 

 

ゆめみる宝石診断!動画!シート!プレゼント

 

  本当にやりたいことが見つかる

  アドラー流 7つの鍵

 

 

▼ 3大プレゼントの詳細・登録はこちら

https://www.coconialy.com/mail_course/

 

 

 

 

【募集講座】

 

10期開催(残2)

 

2/24、3/10(金)全2回

詳細はこちら

 

 

その他、新たな講座募集などはすべて

無料メール講座とLINEからお知らせします♪

 

 

 

講座のリクエストや講演依頼なども受付けております

その他お問合せやご依頼はこちらからお気軽にどうぞ

お問合せはこちらをクリック

 

Coconialy(ココニアリィ)主宰

幸せ自分軸トレーナー 渡辺歩実

 

 

☆ プロフィール

☆ 募集中の講座

☆ お問合せ