毎日なにを作ろうか、献立って難しいですよね。
子供の好物をふと思いついても、それ、もう3日前に作ったばっかり!とか・・・
夕方、買い物に行く前にこのdecoさんのレシピを見て
材料もほとんど揃ってるし、2時間後には作ってたこの春雨ちゃん♪
キムチ好きなのでちょっとキムチ増量しています・・・
最初キムチ抜きで作っておいて、子供には少量を、
大人にはお好みの量で、
キムチなしも取っておいて翌日のお弁当にも入れて
(さすがにお弁当にキムチは持っていけないよね・・・)
夜ご飯~翌日のお昼までしっかりお世話になりましたっ!!
旦那さんも子供も美味しいなぁ!って食べてました!
decoさんのレシピはこちらから~
→ → 『春雨ときゅうりのキムチ和え』
うちにも常備してある材料なのに使ったことない組み合わせ。
みんなのメニュー見るととっても参考になります~!
我が家の献立もみんなのお役にたてていますように!
そうそう、レシピブログで私のブログをお気にり登録してくれた人が
750人になりましたーーー!!
記念すべき750人目にお気に入り登録してくれたのは
akkiさんでした~!!
akkiさん、お気に入り登録してくださったみなさん、
いつも読んでくれているあなたも、本当にありがとうございます!!
今日のブログでブログ「まんまるほっぺ」のぷちみみんちゃんが
赤紫蘇ジュースを作って報告してくれました!
本当色が綺麗でうっとり~!!
みみんちゃん、いつもありがとう~!
ぷちみみんちゃんのブログはこちらから~
パン焼きがとっても上手です!
→ → まんまるほっぺ
金曜日にも職場で赤紫蘇ジュースをみんなで作りました♪
みなさんに手伝ってもらえるから、作業は楽だけど
道具類や材料など忘れ物ないかな?とか
やっぱりあちこち気を張っているので、終わったらほっとしました。
もう何年も、何回も作ってるものでも
他人様に提供するっていうのは緊張感がどこかしらともなうものですね。
家でももちろん、保存や消毒なども気を使っているし
その緊張感はなくしてはならないものだけど。。。
赤紫蘇、7月にはほとんど見かけなくなるので
気になる方は早めにチャレンジしてみてね~!!
赤紫蘇ジュースや梅干しのつくり方はこちらから~
青梅は少なくなってきたので梅ジュースの方はお急ぎを!
梅干し向きの熟した黄色い梅は今が最盛期!!
赤紫蘇は6月末まで~