こんにちは~!!
新年度始まりましたね!!
長男は去年の仲良しさんたちとクラスが離れてさみしそうです。
今日は最近検索ワードで上位に上がってくるようになった
こどもの日のお祝いご飯の紹介です。
名古屋地域でこどもの日、端午の節句に食べられる
黄飯です。きいはん、と読みます。
お祝いの為のおこわで、時期になると
和菓子屋さんなどで節句のお祝いものとして販売されたりしています。
私は女子だったので、こどもの頃に食べた記憶はあまりないのですが・・・
黄色いのはクチナシで色をつけています。
黒豆ももち米にも味つけはなく、赤飯のようにごま塩でいただきますよ♪
炊飯器で作れますので、名古屋の男の子ママは是非試してくださいね!
黄飯の作り方 →こちらから♪
分量が多いですが、おめでたいお祝いのご飯ですので
おうちで食べる分だけでなく多めに作って
ご実家やご近所におすそ分けしてねヾ(*´∀`*)ノ
残れば冷凍もできますよ♪
さてさて、
私も気持ちを新たにがんばるぞ!と思っていたところ、
三男が明け方前から嘔吐&下痢で保育園をお休み・・・
病院&看病の一日で昨日は終わりました。
ちょっと休憩してコーヒーでも、とお湯を沸かすも
コーヒーを入れるタイミングがないままお湯が冷め・・・
また沸かし直しては冷め・・・
結局コーヒーが飲めたのは、子どもたちの夕飯を済ませた
夜の八時前でした
いつも元気150%くらいなコが静かなのは心配ね・・・
早く元気になって欲しいものです。
応援のぽち!をお願いします♪