お誕生日はお茶会で | さっちゃんのお料理日記♩

さっちゃんのお料理日記♩

日々のお料理を載せたいと思います(*^^*)
見てね(*^^*)


滋賀大津市石山寺手前、

少し山側にあるお寺

曹洞宗「地蔵寺」でお茶会🍵でした。


尼さんが住職されて

お茶を教えられていたとお聞きしました。🍵

お寺のお庭に

にじり口の、お茶室があります。

四畳半「小間」のお茶室を

頭を下げて入る狭い入り口がにじり口と言います。

にじり口を茶室に取り入れたのは

千利休で

千利休が生きた戦国時代は、

主従関係が強い時代でしたが、

茶室の中では

「すべての人が平等」という事を示す為に

入り口を低くしたと言われてます。


吉野棚で

炉の濃茶席

主菓子は大津長等商店街にある「山川」さんで

春きんとん🌸

お抹茶は「松花の昔」 京都小山園


炉薄茶席は椅子に座る立礼で

干菓子は石山寺紫式部にちなんで

「源氏窓」と「花ひと枝🌸」大津 亀屋吉永製

茶道具皆具は膳所焼き

主茶碗 萩焼

次客 茶碗は湖東焼き


尼さんが亡くなれてお弟子さん達が

濃茶席と薄茶席の釜をかけられて

お茶室も活かされて立派だなあと思いながら

お茶会に参加させていただきました🍵


濃茶席があるので

袋帯で二重太鼓を締めて出かけました。


受け継がせいただいた

薄紫の蘭の絵柄小紋の着物👘に

オフホワイトの生地にシルバーの織の袋帯を締めて出かけました👘


軽く締めやすい袋帯で

柄合わせもしやすいので

重宝してます😊


お茶席のあとは

三井寺 門前のお店

「風月」さんのお点心です🍱


桜の押しご飯🌸

焼き筍は酢味噌 白身魚の西京焼き

胡麻豆腐 赤ごにゃく高野豆腐の炊き合わせ

春を告げる綺麗お点心でした🍱

美味しい和菓子とお抹茶🍵

綺麗なお点心をいただき

有難い誕生日になりました😊

歳を重ねていくと

こんなはずではなかったのに😢と思うことも有りますが

健康に元気に穏やかに暮らせていけたらと思います。


お寺の桃の木も春を告げてました。


今週は又寒くなる様ですね。

三寒四温です🌸

体調にはお気をつけてくださいね❄️

お疲れ様でした⭐️