もし、“緊張性頭痛”と診断されたなら・・・ | お風呂でうるおい美肌作り

お風呂でうるおい美肌作り

お風呂に入って美容効果を最大限に高める方法や
面倒なお風呂掃除を簡単にするコツなど
快適なバスライフに役立つ情報を発信しています。

日頃から頭痛に悩まされている方は多いかと思います。

私も慢性的ではありませんが
時々、ズキズキ痛みに悩まされます。
他のことが手につかない時は市販の頭痛薬の助けを借りています。

頭痛はとても身近な症状のようで
私たち日本人の3、4人に一人の割合の人が「頭痛持ち」だそうです。
そんなありがたくない頭痛ですが
上手につき合っていかなくてはいけないですね。

$お風呂でうるおい美肌作り-頭痛イメージ


頭痛の種類のなかでも7割を占めているのが緊張性頭痛です。


注意:頭痛は深刻な病気のサイン(くも膜下出血や脳挫傷)の可能性もあります。
   お医者さんの診断を受けるようにして下さい。


この緊張性頭痛と診断されたなら

お風呂は痛みを和らげるのに効果が期待できます。

なぜなら、
私自身もそうなので自覚がありますが
首や肩まわりの筋肉がかなりコリカタマって
その結果、頭痛の原因になっているからです。

お風呂に入って身体を温めて、
こっている肩や首をしっかりマッサージしてみて下さい。
すごく楽になりますよ。

*これはあくまで緊張性頭痛の場合です。
症状の判断はお医者さんにしてもらいましょう。