【子宮腺筋症】婦人科検診。 | 母は心配性

母は心配性

親子で発達障がい。
生きづらさを感じることがあっても前向きでいたい。
日々の出来事を感じたままに書き綴っています。

婦人科で久々に検診を受けてきました。

数年前は内診で見つからなかった筋腫が

大きく育っていたようです…ガーン

先生は「現状心配するようなものはない」と

ハッキリおっしゃっていたので、

深刻に考えないようにしますクローバー

 

過多月経の治療はすることになりそうです

今後の治療方針を決めるために

MRI検査も別途受けるように勧められました

心臓ペースメーカー

骨折などでボトルが埋め込まれたり

体内に金属が入っていると受けられなくなる検査らしく

ただし銀歯はOK

受けられるうちに受けておいてもいいかなと

費用も聞かずに

受けることにしました真顔

多分聞いたら躊躇して断ってたかも…

検査自体は画像診断専門の施設に予約を取っていただいて、

その日のうちに無事終了

結果は婦人科の先生の所へ郵送されるそうですメール

後日直接受け取りか選択できるようです

 

やっぱり病院にかかるとそれなりにかかりますね…。

かかった費用

尿検査・血液検査・内診とMRIへの紹介状


6,300円

 

さらにMRI検査は別途

 

7,860円

 

+送料770円えーん

 

いずれも保険診療(3割負担)

 

普段からの健康管理の大切さが身に染みた日でした悲しい

とりあえず今回はお薬の処方なし

来週また結果を聞きに行ってきます!