解答用紙は全部埋めたい | かしこくなりたい50代 遊羽のブログ

かしこくなりたい50代 遊羽のブログ

地方都市に夫と二人暮らし。
子育てが終わり、自分の時間ができた今。
暮らしや仕事を整えたい…
不器用で小さな日々を書いています。

先週末科目試験がありました。

結果はまだわかりませんが、

 

ボロボロですえーん

 

私にしては珍しくきちんと対策をし、

顔の腫れ以外は体調を万全にし、

 

 

 

これは満点とるかも~

評定「S」かも~

 

という気持ちで臨みました。

 

しかし、本番、

自分知識の浅さを思い知るのです。

 

一問目から、

さくさく解けていましたが、

 

「これでよかったっけ?!」

 

という不安が同居し始めるのです。

 

テキストは見てもよいです。

 

なので、都度確認をして解きました。

 

するとおのずと時間が足りなくなります!

 

焦ります!!

 

しかも、試験の最後の方は

 

論述問題です。

 

文章を書かなくては(入力しなくては)

ならないのです。

 

ここでも、知識の浅さに驚愕です。

 

私の対策はなんだったんだーーー

 

もうパニック!!!

 

小学生の頃から、

解答用紙は全部埋めるように、と

育ってきました。

 

とにかく埋める!

 

それでも、一問、どうしても埋められなかった…

 

それが一番の心残りです。

 

単位さえもらえれば、

評定など何でもいいと思っていました。

 

 

しかし、目の前の課題に最善を尽くしていくことが、

最終的にはいい結果を導き出す

ということもあります。

 

考え方は変わるものです。

 

来月の試験に向けて、

準備を始めなくては。

 

その前に、

持ち帰りの仕事もあるんだったてへぺろ