洋服の上から着物 | 遊蝶花(ゆうちょうか)

遊蝶花(ゆうちょうか)

きもの好き・ゆかた好きによる
普段着きものつれづれと
日々の面白出来事備忘録です

 

朝から雨で気温が低そうな日の在宅勤務。

寒そうだったのでハイネックのニットにロングスカート、ライトダウンベストを着て。

その上から着物を短めに着ました。

半幅帯は半分に折った状態で胴に巻いただけの結ばないコーデです。帯の端が起点、輪になった部分が上に重なります。
金具が表側から見えないように、2巻目の内側と1巻目の帯を、帯留め金具で留めました。
巻いてクリップで留めるだけ、帯締めで固定して出来上がりの時短コーデ、らくちんです。
 
下に履いているロングスカート、長さがあれば適当なものをお安く見繕ってこれればと思いますが。
「ふりふ」のグラデーションなプリーツスカートは、単品で着ても良し、着物の裾からのぞかせて和洋mixコーデをすることも前提の商品だそうで、店員さん皆で色違いのプリーツスカートを着物の裾からのぞかせる和洋mixコーデをやっていた時期があり、思わず欲しくなりましたw
私の背ではこのスカートは短いなと諦めましたけれども…
今ならセール中。

 

新作のご案内も届いていました。

テーマは「竜宮のさそい」

竜宮をイメージした和と海のモチーフの着物…の上に極薄の布を重ねて柄の透け感を楽しむ着物。柄ものの襦袢の上に薄い夏着物を重ねて遊ぶきもの上級者コーデを一枚の着物に仕立てちゃった、という代物です。裾はフリンジになっていて、歩く度に裾の柄が覗く仕様。面白いものを作りますね…!

 

 

竜宮つながりで。

WAKKAからウサギの浦島太郎柄の帯。

麻素材だからまだまだ早いけれど、こんな柄も面白いですね。

 

夏にウミガメ柄の帯も良いですね。

 

ポップな配色の船柄も楽しい。