レディースフロアのサービス向上度 | 遊蝶花(ゆうちょうか)

遊蝶花(ゆうちょうか)

きもの好き・ゆかた好きによる
普段着きものつれづれと
日々の面白出来事備忘録です

 

続・名古屋出張録です。

ホテル入口に竹のオブジェが置いてあると思ったら、部屋の入口も壁紙も竹、和モダンテイストの新しいホテルに宿泊しました。
 

レディースフロアに宿泊したのですが、エレベーターを降りたらルームキーがないと開かない扉に阻まれるセキュリティぶりにびっくりしました。
さらにお部屋の造りが素敵…!

入口で靴を脱いで中に入るタイプで、ベッドは低め設定でそのまま荷物置きにしても良し・座っても良しのスペースがあり。

 
さすがレディースフロアのお部屋、デスク回りもオシャレですね…!!
壁に棚を取り付けたタイプは初めてみたかも。
角が丸っこいところにこだわりを感じます。
ドライヤーと一緒にヘアアイロンも常設されているのが嬉しい。
おかげで荷物が1つ減りました。飛行機移動だとPCや充電器、ヘアアイロンも荷物から出して保安検査場を通過しなければならないので、持ち歩く電化製品が減らせるのは本当に助かります。
 
違う角度から撮ったところ。
 
くつろぎスペースの上に、マッサージクッションがあるではないですか…!!
もちろん使いましたとも。
ごりっごりでびくりしましたとも。
行きの飛行機ですでに疲れていてガン寝だったしな…
 
大浴場も完備…なのですが、とてもとても大浴場に入りに行く元気はありませんでした(苦笑)
8:30に仙台駅を出発して名古屋駅に到着したのが12:20頃。ぴよりんランチを食べて、宿に荷物を預け、そのまままっすぐ仕事先へ。みっちり3時間半ほど働いてからの、その足で懇親会。
これからは懇親会がマストの出張が復活するでしょうから、そうなるとせっかくの大浴場完備のホテルでも利用しない率が高くなるだろうな…。
 
で、ホテルに帰ってからのメールチェック。夜の11時にメールチェックとかほんとやりたくない。オンライン会議がなければPC置いてくる気満々だったのにー!!
 
…からの、朝食。
名古屋らしい朝食に味噌カツとか。
和食チョイスだと朝から脂っこいですね、なおかずが並んでいたこともあり。そもそも東北以外の場所へ出張に出かける時はパン派です。
米どころ・東北の米に慣れているとよその土地のお米は舌に合わなくてですね。。。
出張中の朝はしっかりめ。
プレートの半分は野菜です。温めたパンの上にサラダと卵を載せて即席オープンサンドにして食べるのが好き。
どーんとあんこも置いてあったので、1/4は小倉トーストにして食べました。さすが小倉トーストの国、あんこが美味しかったです。
 
サラリーマンの皆様は味噌カツにソーセージとか。なんだか茶色いチョイスで(笑)朝からしっかり食べている方が多く。一方で外国人観光客はクロワッサンやパンオショコラをオレンジジュースと一緒に黙々と食べていました。小さなパン2つ程度にオレンジジュースにヨーグルト、とっても軽めの朝食でパンを温めたりしないのだなとその差にびっくりしつつ。朝から馴染みのないご飯に味噌汁のチョイスはないよね、と納得しつつ。
せめてもの、弾丸出張中の快適お宿を手配しておいてよかったです。
@ダイワロイネットホテル名古屋伏見