食べる美容液、地酒で仕込む酒粕レーズン | 遊蝶花(ゆうちょうか)

遊蝶花(ゆうちょうか)

きもの好き・ゆかた好きによる
普段着きものつれづれと
日々の面白出来事備忘録です

 

ラムレーズンならぬ「酒粕レーズン」、続・お試し中です。

今回はレーズン&ドライクランベリーをたっぷり混ぜました。

レーズン&ナッツも良いのですが、ナッツ類は水分を含んでしっとりするよりもカリカリ食感と香ばしさを楽しみたい派。一緒に食べるなら後乗せが好みです。

酒粕は前回に引き続き、乾坤一の酒粕です。

 

美腸・美肌成分豊富な酒粕は「食べる美容液」と言われることも。

年明けの忙しさの影響で体のリズムが崩れたようだったので、集中的に発酵食品を取り入れよう週間を実施した結果、腸活に効果がありました。

いろんなレシピを試してみて。じゃがいもの酒粕ポタージュ風が美味しかったなと思い出しつつ。

 

毎日継続して取り入れるなら、酒粕レーズンはお手軽で良いですね。

ハマる人はそのまま食べているようですが。

検索してみると、ヨーグルトやバニラアイスに混ぜる提案も多いです。

個人的には全粒粉クラッカーのせがお気に入り。

パンにのせてトーストするのもよさそう。

 

これでティラミスを作りたい!と思ったはずなのですが。

マスカルポーネチーズがあちこちで売っていなくて。あっても高くて。そこまでして作りたいものではないなと冷静になりました。水切りヨーグルトで代用したヘルシーティラミス風で十分満足できました。