朝から不安になる | 30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代、頑張りたくない子なし夫婦の日常。

30代共働き低収入夫婦が0から貯金をはじめ、この度無謀にもマイホームを購入しました。他にも看護師の転職記やしょーもない日々のことなど、好きなこと書いてます。








これ、私だけかもしれませんが…






朝から煽り運転のニュース見るの
あまり好きじゃない…というか嫌いなんですよね。
自分に関係ない時間だとわかってみているのに
ものすごく不安な気持ちになるというか真顔




共感性が高いわけじゃなくて
単純にそのニュースが嫌いなんだとは思うんですが
ある番組では冒頭いくつも煽り運転の映像が流れたりしてて気が滅入るので
なんの害もない子供向けのアニメとか見ていたい気持ちになります。笑




朝どんな気持ちで仕事に行くかって
結構大事にしている方なので
ちいかわと天気予報を流し続けてくれるチャンネルとかあれば、それ見たいくらいです爆笑




ちなみに私の起床アラーム↓


めちゃくちゃ癒し系じゃん!と思って買ったんですが、

今ではハチワレが歌い出す前に止めてやろうという気持ちになります(え)


静かな曲なので隣の夫にはこのアラームが聞こえていないらしいです。笑








で、仕事の話で申し訳ないんですが

昨日も仕事行ったはいいけど、

院長は必要な処置忘れて検査はじめようとするし

患者酸に用意しておくねと言っていた書類を忘れて

ひとりでパニックになってるし

カルテ記入お願いしたら受け取ってからしばらく音沙汰なくて、

様子見に行ったらカルテ開いたところで眠りに落ちてたりして






なんか…もう

病気じゃない?(ガチめに)





普通に心配になるレベル。

私がいつも「これはいいですか…?」「これ使いませんか…?」って助言してないと何度も医療ミスになってるよ。


日中のパフォーマンスの低さは睡眠時無呼吸とかもあるんじゃないかって勝手に思ってる。



私もベストな状態ではないし、

いろいろと不安だよ…