『バイオハザード RE:4』 プレイ日記 12日目 | あくまで個人の感想です。 -へっぽこゲーマー奮闘記-

あくまで個人の感想です。 -へっぽこゲーマー奮闘記-

ゆとり世代、陰キャ属性、ゲーマー女の徒然。
ゲームのプレイ日記中心。
記事に書いてある内容は、あくまで個人の感想です。
ネタバレにご注意ください。結末(オチ)については書かないこともあります。

※ネタバレ注意

 

 

 

 

さてと、行くか。

ヴェルデューゴさんとの鬼ごっこ対決に。

 

 

来た来た〜!!

なんか来たぞ〜!

 

 

ヴェルデューゴさんはカチカチすぎて倒せないと思われるので、ここは逃げることにします。

エレベーターどこだ〜(;´∀`)!

 

 

エレベーターあった…!

はよ…!はよ来てくれ…!

 

 

うわああくるなあああ(´;ω;`)!

エレベーターが到着するまでヴェルデューゴさんとタイマンです。

液体窒素で凍らせてメレーを決めたり尻尾攻撃を回避したり忙しい。

 

 

あとちょっと!あとちょっと!

 

 

ふう…。

ここで逃げ切ればもう出現しないはずだが…。

 

 

ルイスと合流しました。

 

 

仲間が増えました。

ここのチャプターはレオン&ルイスで進むことになるようです。

心強い〜!ラスボス戦までついてきてほしい〜!

 

 

ん?あれ?いつの間にかルイスがいないな…。

 

 

いたいた。

ここの炭鉱ではダイナマイトで岩を爆破して先に進まないといけない。

爆発を避けられる場所に待機しているルイスを発見。

ではダイナマイトを使わせていただいて…

 

 

うおおおお!

ダイナマイトを使用したら粉々になった岩がゴロンゴロン転がってきてビビりました。

ルイスがいる場所まで避難してたから助かったな。

普通に逃げてたら下敷きになってそう。

ありがとうルイス。

 

 

うーん、この場所はあれだな。

 

 

うん、エルヒガンテ×2体の場所だね。

でも今回はルイスがいるので心強い。

前回のエルヒガンテ戦ではわんわんおが助けてくれましたが、今回のエルヒガンテ戦ではルイスが助けに入ってくれるようです。

 

 

倒した。

 

 

ルイスがいたからか、エルヒガンテ戦すげー楽だったな。

どんどん先へ進みます。

 

あ、リメイク版のトロッコは二人乗り用なんですね。

 

 

うおおおお!!

なんか楽しい!

 

 

二度ほどトロッコが大破した気もするが、楽しかったです。

最早ただのアトラクションだった。

ノビスタドールをボコしながら先へと進む。

早く地上に出たいよ。

もうこんな暗いところは嫌だ。

 

 

クラウザー、参戦。

 

 

ルイスがクラウザーに刺されてしまいました。

 

てめえええぇ!許さんぞ!

クラウザー戦ラウンド1はナイフ対決です。

ナイフをズタボロにされながらパリィ→メレーでクラウザーをボコボコに…されました。

ボコボコにされましたが何とか耐えた。

(しかし例の如くナイフは壊れてしまった)

 

 

クラウザーは一旦退却したが、またすぐに再戦することになるでしょう。

 

それよりルイスが…(´;ω;`) 

リメイク版のルイス、籠城戦以外にも共闘する時間があった(アトラクション一緒に楽しんだりもした)ので、退場してしまうのがめちゃくちゃ悲しかったです。

オリジナル版ではあんまり濃い絡みがあった記憶がないんだよな。

たまに現れてすぐ消えるが一応協力してくれるハンサムなプーというイメージだった。

リメイク版ではガッツリ仲間として戦ってくれたり…あとレオンとの最期のやり取りな(´;ω;`)

泣くわ(´;ω;`)

 

仇は取るからね(´;ω;`)

 

 

チャプター11はこれで終了。

 

トロッコのとこでアホほど弾外したのに命中率75%あるのが奇跡だよ。

下手したら50%ぐらいいってるんちゃうかと思ったからな。

マジでトロッコからの射撃がムズかったです。

あとクラウザー戦がQTEじゃなかったの助かる〜!QTE苦手勢には嬉しい変更でした。

 

お次は時計塔らしいが…。

てことはサラザール戦が近いということかね。

 

次回へ続く…