『AVICII Invector』 プレイ日記 | あくまで個人の感想です。 -へっぽこゲーマー奮闘記-

あくまで個人の感想です。 -へっぽこゲーマー奮闘記-

ゆとり世代、陰キャ属性、ゲーマー女の徒然。
ゲームのプレイ日記中心。
記事に書いてある内容は、あくまで個人の感想です。
ネタバレにご注意ください。結末(オチ)については書かないこともあります。

 

 

AVICII Invector』

 

Aviciiとは?

スウェーデン出身。

EDM全盛期に活躍した天才DJ、トラックメイカー

2016年に突如引退を発表。

2018年に28歳という若さで死去。

 

 

そのAviciiの音ゲー。

 

「AVICII Invector」はぶっちゃけAviciiファンしか買わないだろう。

しかしAviciiは死してなお今も世界中にファンがいる。

かくいう私もファンだ。

もうね、この際操作性とかどうでもいいんや。

Aviciiの曲で音ゲーができれば、それでいいんです。

 

 

 

 

 

オープニングは「Waiting For Love」のあのピアノの前奏から始まる。

一応チュートリアルらしい。

 

 

飛行船に乗って銀河や氷の世界を飛び回る。

難易度はイージー、ノーマル、ハードの3種類。

とりあえずイージー…1発目は「The Nights」にしよう。Aviciiの代表的な曲だ。

 

 

なんかQTEの練習になりそう。

画面にBとかYとか出てくるので、それに合わせてコントローラーのBやらYやらを押していく。

QTEが大の苦手な私は大苦戦。

(てかQTE得意な人っているのか)

ポップンみたいに赤が降ってきたら赤押したらいい、みたいなんじゃないので大混乱。

 

今までやってきた音ゲーって専用のコントローラーとかスマホでやっていたからな〜

ニンテンドースイッチでプレイするのは初めて。

なかなか難しい。

 

 

Bかあ〜

 

かなり頑張ったけどBランクっした。

 

↑いきなりハードに挑戦し、手も足も出ず無になる私

 

 

草。

 

クリアのボーダーは75%です。

それを下回るとクリアならず、次のステージにいけない。

 

しかしここで朗報です。

この音ゲーは全てAviciiの曲が採用されているので、何回プレイしても苦痛感がない。

 

音ゲーの曲の中でも好きなので何回やっても平気な曲と、あんま好きちゃうから何回もやるのはダルい曲ってあるじゃないですか。

今作に限っては曲が全てAviciiのものなので「何回もやるのはダルい」という気持ちにならない。

 

 

とりあえず「Sunset Jesus」まで来ました。

この曲はAviciiの曲の中でもトップクラスに好きな曲なので、早くやりたかった。

 

しかしCて…ww

何回も聞いた曲だからリズムは把握しているはずなのにCて。

 

この音ゲー、結構難しいです。

イージーなら簡単にクリアできるだろう。

ミディアムはそこそこ難しい。

ハードは地獄です。

 

時間のある時にちまちま攻略していこうと思います。

ハードクリアできなかったのが悔しいので練習したい。

 

Avicii好きにはたまらないゲームですね。

ゲーム中ずっとAviciiの曲が流れているんだもの。

最高の時間でした。