SixTONES札幌ドームライブに参戦。
2日目は違う出口からの入場。
ツアートラックは撮りたかったので
札幌ドームライブ2日目は曇り空。
前日とのビフォアフ違いすぎます
優吾くんアクスタ。
札幌駅近辺は雪かきしてあるけど
ドーム近辺は3月末でもかなり残ってて
夜の帰りも寒かったです
スノーブーツマスト。
私は小樽のドンキで購入。現地は安い。
やはりカッコいい
ツアーロゴ
ツアートラック。
分けて撮りましたよ
やはり現地ではゆっくりは見れず。
風も吹いて、けっこう寒かったです。
ドームの中は暑かったです。
2日目はアリーナだったので、よけいに。
私は必ずトイレ対策に大福を食べるのですが
(「トイレ 大福」でググってみて!)
大福忘れたと気づいた途端、トイレに行きたくなり
40分も待ちました。
ギリ戻れました
銀テープならぬ、金テープは
アリーナでも全然範囲外。
スタンド一部には降りました。
ライブ初めには酒樽の鏡開き。
叩きすぎて、木くず入ったようです。
MC中はかき氷をみんなで食べていました。
樹くんはポタポタこぼしてました
MCは今回は40分。
イヤモニで運営さんに樹くん達は怒られていました。
北斗くんのコールは
「僕以上の年齢のオールド!」
とあり、私は意気揚々と手を挙げましたが
めっちゃ少数派でした
「メンズーー!」には、けっこう返事が。
以前よりだいぶ増えた感じ。
樹くんのパパママもいらしていたそう。
マキシマムザホルモンのナヲさんは
カマタクさんと天井席にいたらしい。
メンバーはバタリアン歌いながら、
メンバー同士がおんぶ(笑)
今回は初日がスタンドの一列目。
右側モニターは機材タワーで隠れてました
2日目はアリーナ席右端。
前に座席がなくて広い!と思ったら、
ライブ中なのに続々と
トイレに向かう人が数多く横切り
けっこう落ち着かない!
なんならライブ終盤は帰る人が
帰り道間違えて、私の前を行ったり来たり。
うるさーい!
そしてメンバーも
「途中で帰る人は、振り向かないことっ!」
と何度も言ってましたね…
事情あるにしても、花道みたいに帰るのは
樹くんのMCの時もたまりかねて
「おい!俺の話はトイレタイムじゃねーし!」
とやんわり注意あったのですが、
(言い方は優しい)
それに対して手を振りかえすというのは
どういう神経なんだか
そそーっと行けばいいのに。
アンコールの掛け声は「フォー!」
と呼んだら早く出てくれるというので
みんなでアンコール呼びじゃなく
フォー!と騒いだら、すぐ出てくれました
札幌ドームは出口が2ヶ所なので、
ライブ後は一度階段を登ります。
シャトルバスの乗り場まで早く行きたい。
ということで、一階に降りずに
2階で行けるところまで行ってから降りました。
ツアトラの動画もどうぞ。
写り込みの皆様すみません
今回はシャトルバスが直前に決まり
PCからはアクセス困難でしたが
スマホからはさくさく。
それでもすぐに埋まったようです。
ライブは福岡、札幌、名古屋で
直前に追加販売がありました。
宿は取れないけど、狙い目かも。
さて4月からの
SixTONES冠番組も楽しみ!
★~★~★~★~★~★~★~★
日々のお料理をご紹介しています。
読者登録頂ければと嬉しいです
Instagram: lapi_mama
~★~★~★~★~★~★~★