どーもゆたです。
久々の中蒜山オートキャンプ場へ行って来ました。
昨年デイキャンプには行ったけど泊まりはいつ以来?
過去記事を調べてみると何と5年ぶりみたいだ
中蒜山キャンプ場のお母さんが亡くなってから徐々に足が遠のいてしまった。
急遽金曜日から予約の電話をいれるが
なかなか電話に出てくれない
天気も良いし予約で一杯なのか?
10回位電話をしてやっと予約できた。
仕事上がりに出発
お昼過ぎに到着し設営完了
今日は以前に買っていたアイテムを投入
我が家の一軍幕のテンマクサーカスtcに
熱田野営具店のシルス280TCをジョイント
少々の雨なら幕内に入ってこないし焚き火も楽しめる
設営後、焼酎ハイボールで乾杯
うれしいプリン体0,糖質0、甘味料0で旨い!!
蒜山三座も良く見えるグッドコンディション
ぽつーんと小高い丘に我が家
今日は北側に6張と南側に1張
天気が良いのに意外と少ない
ユニフレームの薪グリルラージも初
記念すべき火入れは
ヒロシ的に火をつけてみる
焚き付け用に小枝と松ぼっくりを拾ってきて
ほぐした麻ひもにファイヤースターターで点火
おっ思ったより簡単に火が付いた。
さっそく親鳥を焼き焼き
蒜山は日が落ちるとまだまだ寒い
そろそろ焼けてきた。
ほりにしをかけていただきます。
しうぇーのがうめぇー
続いて国産和牛
これも間違いない旨さこれは焼肉のタレでいただく
焚き火で沸かしたお湯でコーヒーを淹れ
まったり過ごす
新しい朝がきた。
希望の朝だ。
蒜山の山も朝日に少し赤く染まる
寒いと思ったら凍ってるやん
昨日、蒜山に着くなり朝食用のサラダにかけるドレッシングを忘れたという相方さん
急遽スーパーで買いクーラーボックスを開けるとドレッシング入ってるやんオイオイ
さぁ朝ごはんだ
準備をしているとサラダが無い
忘れたのはサラダかぁーい
クーラーボックスには虚しく2本のドレッシングが・・・
なんとなくかたずけを始めると
一気に撤収へと加速する我が家
昼前には撤収完了
お昼は高原亭さんで食べて帰ります。
箸入れの蒜山三座と白樺?の絵が良い
相方さんはひるぜん焼きそば
少しピリ辛のタレが旨い
私は大好きカツ丼
しっかりとした甘辛さが私好み♪
帰りに真庭市佐引のカタクリ群生地へ寄り道
駐車場から徒歩30秒近っ!!
山でみるカタクリより大きい
斜面に咲きほこってる
イチリンソウとニリンソウも少しだけありました。
エンゴサクかなぁ?
急遽思いついた久々のキャンプでしたが
天気も良く、焚き火も楽しめたし楽しかったですね
来週は山か?キャンプか?山でキャンプか?