5~6月に増悪することが多い疾患に、「起立性調節障害(OD)」と呼ばれるものがあります。春から夏にかけて悪化する傾向があり、「朝起きられない」という場合はこの疾患の可能性があります😢 
 ODは「子供の病気で、成長とともに治る」と思われがちですが、約4割の方は成人後も症状が続いているそうです。ですので子供だけでなく、大人のODにも注意が必要です。 
 
 ODは思春期前後の子供に多くみられる疾患です。原因としては血圧を調節する自律神経機能不全、思春期に伴うホルモンバランスの変化などが挙げられています。その頻度は小学生の20人に1人、中学生の10人に1人といわれ、不登校の子供の約3~4割がODに関与しているとされています。近年、重症化と遷延化する事例が増えていて、生活習慣の変化により、運動量が低下したことが一因ではないかと言われています。
 症状には起立時の立ちくらみ、めまい、倦怠感、動悸、頭痛、腹痛などがあり、午前中は症状が重く、午後になると軽快し、夜が一番元気になるという特徴があります。これは朝に向けて活発になるはずの交感神経が活性化せず、午後に遅れて活性化するためです。その結果、夜更かしになり朝起きられない、という悪循環に陥ります(-_-;)
 治療は、塩分と水分の接種を増やす食事指導、運動療法、低血圧治療薬や頻脈治療薬を用いた薬物治療などが行われるようですが、漢方薬もよく用いられます。
 ODの漢方薬として有名なものに「苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)」があります。苓桂朮甘湯は漢方の聖典である「傷寒論」を出典とする処方で、水滞による立ちくらみ、めまい、頭痛に用いられます。このタイプの方は、雨天や低気圧で増悪する傾向があるため、梅雨から夏にかけて体調を崩すことが多くなります。
 対策としてはまず水分の摂り過ぎに注意することです。当院ではよく患者さんに言いますが、汗をかいたり運動したりということがなく、比較的涼しい屋内で過ごしていることが多い場合はそれほど水分補給は必要ありません。よく病院などで「1日2L水を飲め」と言われるようですが、汗をかく仕事をするような方ならいいですが、普通は摂り過ぎになります。また体質的に陽気が多い方ならそれでも大丈夫だと思いますが、胃腸がそれほど丈夫でない方や冷えやすい方は特に、(水分)代謝が悪くなりむくんだり、食欲不振になったり不調に直結します。ですから、屋内でかつそんなに汗をかくような暑さでない所で過ごす場合は、500mlも飲めば十分でしょう。
 
 東洋医学的に、ODの原因として「水滞」はよくあるものの1つですが、他に「肝鬱(かんうつ)」も多い原因の一つです。肝鬱とは五臓の「肝」の働きが停滞するもので、中でも(肝)気の巡りが悪くなっている状態です。肝気の巡りが悪くなってくると、気分も鬱々としてスッキリせず、落ち込みやすくなったり、場合によってはイライラして落ち着かない、なかなか熟睡できないといった状態になります。
 肝は古典で「将軍の官、謀慮(ぼうりょ)出ず」と述べられていて、つまり積極的に行動する、(病などと)争う機能を持っていて、物事を計画的に行う作用があるとされます。また「(こん)を蔵す」ともいわれ、行動する気力を支配する臓でもあります。
 これらからもわかるように、東洋医学では五臓(六腑)は単に内臓としての機能だけではなく、精神的な部分とも関係が深いと考えています。
 
 この肝の機能を良くするには、緊張と緩和がキーワードになります。適度な運動や活動、その後の休息、のリズムが大切です。体調にもよるとは思いますが、日中は動ける範囲で散歩や軽い運動を心掛けましょう。
 漢方薬としては気の巡りを良くするものになるので、香りの生薬が入っているものや柴胡剤がメインになります。例えば前者で有名な処方では半夏厚朴湯香蘇散、後者では柴胡加竜骨牡蛎湯四逆散などがあります。
 
 ODの原因として主なものである水滞と肝鬱をみてきましたが、他にも色々あり得ます。そのあたりをより的確に判断して漢方薬を選択すればよく効きます。
 またいわゆるこのような「自律神経失調症」のような状態に鍼灸治療も効果があります。現代医学的にいえば、自律神経の働きを整える、副交感神経を優位にして交感神経を鎮める作用がある、と言えるでしょう。実際、治療をしてると「眠くなりました」とか「気持ちが静かになりました」という方は多くいらっしゃいます。
 
 「朝起きれない」「起立性障害かな?」と体調が気になる人は、まず生活習慣や日頃の食生活の意識を見直してみませんか? 日々の生活リズムや食べ物は、体調を整えるためにできる範囲で変えていく必要があります。加えて漢方や鍼灸を体調に合わせて取り入れていけば、不調がある場合はより早く改善します。
 身体の不調で気になることがありましたら、気軽にご相談くださいね(^_-)-☆
呉市の漢方薬、鍼灸・不妊治療なら「新広漢方治療院」
 


広島県呉市広文化町5-1
 JR呉線「新広駅」より徒歩5分
 カローラ広島 広大橋店隣り


0823-31-5105
(↑ スマホでタップすると、電話がかかります)


メール:yusuke-315@hotmail.co