レッスンの帰り道、ひとりで目頭が熱くなっていました。

本当に優しさが溢れる空間でした。
人って、こんなに純粋に、仲間のことを助けられるんだなぁ。

 

 

かつては、僕自身が最も恐れていた”人とぶつかる”こと。

でも、お互いに誠意を持って正面から向き合うと、人間関係はこんなにも純粋に楽しいものになる。

 

 

 

 

 

昨日実施した「いそがい 喋りの教室 上級コース」の5回目のレッスン。

 

5月までは他人同士だった仲間たちが、
気付けばもう、誰かが悩んでたら積極的に助け合おうとする関係性に。

 

 

 

人に嫌われないようにと、とりあえすの優しさだけ示しておくような表面上の関係ではないんです。


お互いの成長にとって必要なことはズバっと言い合い、互いの挑戦を応援し合い、そして助け合える。

僕はこれこそが”優しさ”だと思う。

 

 

 

 

 

僕が人の成長に向き合う上で、ずっと大事にし続けていることですが、
やっぱ結果はもちろんだけど、その”過程”をしっかりと褒め合うことが重要ではないかと思います。

 

 

 

過程を認められ、少しの自信とさらなる成長への決意ができた人は、迷いが減ります。
そして、その分の余裕で自然と誰かを助けられます。

 

 

この空間を作ってく上で、僕がやっているのはたったこれだけ。

案外簡単なんですよ。

 

 

 

 

僕はこういう空間や、こういう人間関係をもっと増やしていきたい!!

 

 

***********

 

新プロジェクト! 「いそがい 探求の共室」

 

http://ameblo.jp/yusukeisogai/entry-12292779948.html

 

 

 

まずは「基礎講座」から参加者の募集を開始しました!


「基礎講座」日時


9月9日(土)14:00~17:00
10月8日(日)14:00~17:00

 

 

***********